夏こそ学力向上のタネまきを 健康診断結果を今度こそ活かそうと考えるきっかけは人間ドックである。理由は...
高校2年生 研修旅行1日目 晴天に恵まれて暑いくらいのなか、ディズニーシーを楽しみました! ※集合写...
マンフェイス評価 昭和時代にスマイルバッヂが流行した。あのデザインはsmileyとかsmiley f...
セイフティモ-ド アクア好きがこうじて、「新車がでるまで…」と待っていたら10年も経った。この間に、...
今年度1回目の愛校DAY。 みっちり7時間授業を受けた後に清掃作業しました。 7月は体験入学等で来校...
6月は時間の大切さを学ぶ月 6月10日は「時の記念日」である。日本で初めて時計が使われた日らしい。天...
6月の学級づくり 学級づくりの6月は話合いの練習をさせるものだ。この時期は、文化祭や体育祭、合唱や設...
日置地区中体連剣道競技 初試合(羽島/伊集院との混合チーム:非公式戦)で、見事に技のすき間を捉えた見...
6月7日(火)と8日(水)の2日間,日置地区中体連総合体育大会に出場し、優勝をすることができました。...
6月7~9日に行われる日置地区中体連総合体育大会の激励会を6日に行いました。 校長先生,教頭先生から...