2月1日(土)から4日(火)まで第52回鹿児島県中学U14サッカー大会が行われました。 本校サッカー...
離見の見 自分の姿を左右前後から、よくよく見なければならない。これが「離見の見(りけんのけん)」です...
カスタマイズ 学級担任の仕事をカスタマイズすることで、教室の環境や授業の進め方を生徒のニーズや教師自...
2倍の努力 今年のスローガンはランチェスターの法則にもとづいたものです。この法則は、人生の成果や成功...
生活記録と学級つくり 昭和の担任はとにかく忙しかった。漢字帳に日記帳、学級費や修学旅行代金集め、3...
新しい年に 3学期スタ-トが新しい年のスタ-トでもある。学校社会にどっぷりとつかると、暦が2つあるこ...
おらがまちピッチ2 発表者は「鹿児島の自慢」を集めて、それらを紹介して、聞いた人に鹿児島へ観光に来て...
おらがまちピッチ 1 NIC主催の「おらがまちピッチ」につきあう半年間で、近頃のプロジェクトの進め方...
勝つために 6.12.18 勝つためには 自分が主語にならないといけない。他人事の勝...
心の中にある図形 三角形の構図という話題である。逆三角形は注意係数が高い。そのため、注意喚起の交通標...