鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど   なぜかというと R4.2.16

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど   なぜかというと R4.2.16
2022.02.16

きばっど         なぜかというと          R4.2.16

近頃、孫の口癖が「なぜかというと」である。彼は極度の寂しがりやらしい。母親はもちろん、大人がいなくなるとあちこち探す。この「心配になったりする」が、子供心にカッコ悪いと思うらしい。そこで、自分の行動にもっともらしい理由を考える。「寂しくてここで待っていた。」と言わずに、別の理由付けをする。その語り出しが「なぜかというと」である。論理的な説明を試み始めるのである。

「論理的思考力をつける」目標は低年齢から始めてもよいのかもしれない。現に、これは論理的思考から表現へ移行する芽生えと考えられる。この年頃から少し前に迷路にはまる時期がある。長男は理科の先生をやっているが、彼は小学校低学年で立体迷路づくりに凝っていた。ビ-玉を角柱の一番上の穴からころがしていく。この中には7層から8層の迷路が作られ、各階ごとに球をころがしながら下の階へ進んでいく仕組だ。ダンボ-ルや菓子箱を集めて、切ったりはったりで各階を作成していた。最終的には、一部が外からも見える立体の形になる。このように論理性の芽生えは低学年に始まるから、プログラミング学習をするのは好都合である。ただし、言語と言わず、トライ・アンド・エラ-で帰納的に学ばせて良いと思う。その後が大切で、「なぜかというと」を発表させたい。孫の話は聞くチャンスがあるが、長男には聞かなかったと思う。今更だが、悪いことをしたと反省している。

 高校での小論文は主張を裏付けるために、根拠となる具体をあげることができなければならない。もちろん、自分の思い込みでなく、世間に認められたものである。自分に都合の良い「なぜかというと」をどう持ち出すのかが、論文の価値を左右する。たくさんの知識で裏付けられるがポイントだ。しかし、「なぜかというと」でいつも説明しようと努めると、そういう目で論文を読んだり、情報を集めたり、世の中をながめることになる。知識と出会う確率が高まる。

 知識や考えを表出しないことには自分のものにならない。「屁理屈だから、黙っておけ」でなく、理屈を積極的に並べさせたい。俳句で力をつけるのは、「多作多捨 多読多聞」といわれる。論理的思考力育成も同じだ。毎日の生活をどう眺めるのかを大事にしたい。エジソンやファーブルは好きな物に会うと、寝食を忘れたという、幼児期はみんなそういう特質をもつ。天才のようにはいかないが、ちょっと立ち止まり、「ものの味方、考え方、自分はどうとらえたか」など周囲の大人が確認してやれば、育ち方が違ってくる。みんな違ってみんなよい。時間が許せば、ぜひ、その場でじっくりと聞いてやってほしい。論理的思考力の芽を大事にしてほしい。そういう対応をしてもらった体験は、いよいよ「学ぶ時代」になるとずいぶん違ったことになるだろう。

「なぜかというと」に耳を傾けて、その広がりを楽しみにしたい。 「なぜだというと」を大事にしたい。話題の「博士ちゃん」では、小学生が大人顔負けの知識や技能を見せる。まさに知識の平等化である。ネット検索さえできればだれでもが知の巨人になれる。他のものにたとえる司会の芦田愛菜ちゃんの表現は光る。知識を自分の言葉で表現できる愛菜ちゃん、博士ちゃん並みにすばらしい。

  • きばっど   考えるよりまず行動 R4.2.10
  • きばっど   この空の下ですから R4.2.25

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School