鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど    研究会に参加した後は(2)        2019.12.13

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど    研究会に参加した後は(2)        2019.12.13
2020.01.16
きばっど    研究会に参加した後は(2)        2019.12.13 「本時の実際」は、時間の流れや発問など、実際活用する立場でみると実におもしろい。同じ教材の10分でやれるところに20分かけている指導案だとする。まず、10分の時間に見合う活動なのかどうかの考察からはじまり、その活動の深まりやゴ-ルを考えてみると実にいろいろなことが見えてくる。自分ならどう授業するの視点が大切なところだ。同じ課題でも生徒の実態でかわるので、本時の活動がアンケ-ト分析とリンクしているかどうかをみることも研究になる。いつまでみてもおもしろい。 さて、生徒の躓きが予想され、それを解決する手立てが書かれている指導案は使える。ゆさぶり発問が明確だったり、評価基準がよくわかったりと、研究会のテ-マとリンクしているはずだ。生徒と教師のやりとりを見る視点もここにある。大事なのは、参観者に見てほしいが伝わる指導案になっているかどうかだ。そんな指導案に出会えると、研究公開を見に行きたくなる。ぜひ、指導案は授業前に配布してほしい。 次に授業資料として添付されるワ-クシ-トだが、先生の解説や指示が明確でないと使えないようでは困る。このワ-クシ-トは授業のどの部分で活用されるのか、空欄で書き込めるようになったものがつけられているが、正確には埋められたものと2種類必要だ。できれば、他のクラスの生徒が書いたものだとさらによい。国語科の話で恐縮だが、「読む書く聞く話す」の技能のどれをねらうのかと質問すると、ほとんどは書くと話すからはじまり読むも聞くもだと答えが返ってくる。ワ-クシ-トのどこの部分でどうすると、考えると、あまり複雑なものはいかがなものか。生徒の読むや書くのスピ-ドや個人差に応じる工夫はしてほしい。 指導案の作成のねらいを裏付けるために、国語科でいうと、あらすじ構造や文図も提供される。どんな意図で作られ、授業にどう関わるものなのか解説してほしい。人物の関係図なら、その人物のまわりに関わる叙述を書き出したり、その表現の意味をまとめたり、重要な語句を囲んで明確にしておくことが必要である。すっきりした板書と同じですっきりした資料を提示したい。 研究会に行き、学校に帰り、ほっとする前に授業を見ながら書いたメモを見返して、文章化しよう。授業後研究会に出席できたら指導者の言葉も思いだそう。授業者の意図が参観者に伝わったのか。そして、どんな意見が出たのか。会の様子を自分なりに整理しておこう。授業だけ見たら、同僚に感想を語ってみよう。自分がどこを見ていたのかを再認識することになる。この一手間が授業を見る目を育てる。コ-ヒ-一杯の時間が次の授業づくりの何時間分にもなるはすだ。  
  • きばっど     研究会に参加した後は         2019.12.12
  • きばっど      今日の朝の話は3つ      2019.12.20

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School