光る君の舞台は宇治へ 源氏物語の作者紫式部を取り上げた今回の大河ドラマ「光る君へ」もいよいよ佳境に入...
< 高校 > 10月30~11月2日に行われた第57回鹿児島県高等学校新人バドミントン大会に出場しま...
八犬伝 お見事 歴史好きにはしびれる映画だった。南総里見八犬伝と言えば、戯作ナンバ-ワンである。そ...
10月26日から28日にかけて行われた第32回鹿児島県秋季選抜野球大会において 本校中学軟式野球部が...
まねしんごろ 鹿児島弁では、人マネをする人を「まねしんごろ」と卑下する傾向がある。...
心のキャッチボ-ル 「連絡はメ-ルでやりましょうか」、「話し合いはズ-ムでよろしく」と言われるこ...
バドミントン部 練習会に個別でお申し込みしたい方は下記からお申し込み下さい。 >>バドミントン部 個...
そして、巡り逢い 「卒業してからもう三度の春」で歌われる未来予想図だが、45年経つとどうなるのだ...
受け取り拒否 「学校に行けない」、「人に会うのがいやになった」という話にはなかなか共感で...
教育の宝 年寄りは話し好き。以前も書いたが昭和の教師は個性が強い方が多かった。それで、若い時に聞いた...