教えて させて ほめても 簡単そうな学校美化の仕事は実は奥が深い。小学校でアサガオを育てた経験はだ...
鯛焼きと企画力 いろんな企画つくりにチャレンジしたい。若い時はなんでもやってみることだ。まずは企...
高名の木登り 5月になると緊張感がとれて、授業への集中度が落ちやすい。当然、気温も上昇するし、物...
勉強の仕方がわからない 「勉強の仕方がわからない。」という相談が多い。勉強の仕方は、本人が...
見せる(魅せる)授業で 保護者参観の日が楽しみな教師だった。若い頃は、せっかく学校に来るのにつまら...
生徒の何を見るか 形あるものは壊れるというが、空気のようになじんだものの調子が悪くなるとどうにもな...
生活記録での声かけ 「生活記録で1行の声かけをする」担任になると、これが毎日の日課になる。生徒の考...
言葉ありき 新しい学級のスタ-トは支持的な風土づくりからです。自分も他人も大切と思えるようなクラス...
心の鏡に映して 新学期が始まり、学校の体制もほぼ固まりつつある。いろいろな課題があるが、神様からい...
国語教室ひらき 1年間の授業を始める際には、必ず自分の教科の教室として...