鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど 2月①

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど 2月①
2025.02.05

令和でインディ
今年も終わる高校入試、自分が受験生だったころと大きく様変わりしていると感じる。センタ-試験もはるか昔、共通テストと呼ばれるようになった。情報なんて科目も出現、どこまで変わっているかもなかなか見通せない。でも、鹿大が昔のまま試験会場であるのが不思議だ。ズ-ムとかラインとかいうなら、コンビニや自宅でも受験できてもよいのではないか?今年の受験生はインタビュ-で、「暗記は終わった、思考力、考える力を問う問題がほとんどだ。」と語っていた。そうか、それならなおのこと、場所にこだわらない。時間にこだわらない。不在者投票みたいな試験も有りなのでは?と考えてしまう。閑話休題
「みんな違ってみんないい」という多様性を認める社会を理想としながら、なぜか寛容さを失い、互いを責める構造をもっている令和である。本当に心安らかに暮らせはしないと感じている。ちょっとした発言が○○ハラとされる世の中は、相手への思いやりも声や行動にできない。ハラ認定は、それは感じ方次第だからだ。発語が受け取り手の価値判断に任されることがどんなに危険かということだ。相手の理解力がレベルとか、心理状態はどうなのかなどを考慮した発言を準備するとすれば、毎回下書きをして、ヒアを受ける議会答弁みたいなものになる。「くちびる寒し」どころではなく、「瞬間冷凍」あるの世界だ。
日本の文化は家族的で、一人一人の距離感が近い。組織の役職さえ、親、子、孫と置き換えられる。だから、終身で働いてもよかった。それがなくなり、正しい距離感はお互いが決めるものとなってきた。へたにつめれば一発で○○ハラである。失敗の許されない世界だ。地雷だらけの世の中を生きるためには、踏まないか、行かないかである。感情面で強い人は踏んでも大丈夫だろうが…最初から不適切昭和と決めつけられた私などは、準備されている地雷の感度も密度も違うようである。簡単に言えば、昭和的発言はチョ-危険。空気を読み、発言にも細心(最新?)の注意をしたい。言葉の意味も違っている。不特定多数とのつきあいにはこの地雷は無数にあると心したい。また、今まで身内と思い込んで発言すれば、ドカンである。一歩間違えば?の世界だから、インディ化しなくてはならない。踏んだら暴走トロッコ、操縦不能の飛行機にのる覚悟を決めたい。どうにか生き残る手立てを考えたい。令和で生き残る秘訣は、ピンチさえも楽しむ、インディのような冒険好きになることだろう。
いろいろな植生を観察できる屋久島が頭に浮かぶ。ゆるい昭和は海岸近くで限りなく熱く、平成は中腹の温帯的雰囲気で、緑も豊か、年中強い風が吹き荒れ植物もまばらな令和と思えてくる。屋久島にはくれぐれも失礼だが…暴走トロッコはこの高低差を駆け抜けていく。止めようにもとまらない。芥川の「トロッコ」と同じでどこまでも走り続ける。インディをとなりに、昭和製帽子だけは飛ばされないようにがんばりたい。

  • きばっど 1月⑤
  • 第52回鹿児島県中学U14サッカー大会 優勝!

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School