鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど 1月④

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど 1月④
2025.01.23

カスタマイズ

学級担任の仕事をカスタマイズすることで、教室の環境や授業の進め方を生徒のニーズや教師自身のスタイルに合わせて最適化できると思います。担任の仕事を概観すると、情報収集、分析、指導、評価が考えられ、これらは大きく入力、出力と捉えることができます。どう入力して、どう出力するのかは、自分のやりやすい、効果のあがるように…と考えると、多くの視点からアドバイスをもらうことが大事だと思います。AIに聞いて、学級担任の仕事をカスタマイズするアイデアを探してみました。

1 授業計画の調整:各生徒の学習スタイルや進度に合わせて授業計画を柔軟に変更する。例として、一斉指導だけでなく、グループ学習や個別指導の時間を増やす。もちろん、教材や生徒の実態にあわせて。

2 教室環境の改善:教室のレイアウトを見直して、学びやすい環境を作る。例えば、授業によって、座席の配置を変える。テストや行事にあわせて、月ごとに掲示物を工夫する。

3 保護者とのコミュニケーション:保護者との連絡方法を見直し、定期的なフィードバックを得て、生徒の成長をサポートする。例えば、保護者会の回数を増やす、内容を充実させる。連絡帳やメールでのやり取りを活用する。

4 評価方法の工夫:テスト以外の評価方法を取り入れて、生徒の多様な能力を評価する。例えば、自由進度学習などを取り入れ、プロジェクトやプレゼンテーションも評価基準に加える。授業の振り返りの感想なども評価対象にする。

6 技術の活用:デジタルツールやオンラインリソースを活用して、授業内容を豊かにする。たとえば、意欲を高めるために、オンラインクイズや動画コンテンツを使用する。

7 生徒との対話:生徒との個別対話の機会を増やし、彼らの意見や悩みを聞くことで、より良いクラス運営ができる。運営委員会を開いて、リ-ダ-やキ-マンの生徒に教師の意図を理解させる。

さすが、AIです。なかなか、よい例をあげています。これらの方法を取り入れることで、学級担任の仕事を自分や生徒にとってより良いものにカスタマイズできます。生徒は日々変わりますので、分析して指導、指導して評価して分析というフィ-ドバックは欠かせません。そのために生活記録を大切にしてほしいのです。また、生徒同士の評価は学級会や活動の中で分かることもあるので、相互に評価させる機会として取り入れます。これらの時間を生み出すためにも、担任の仕事のカスタマイズは必要です。生徒とよく語り、進級の心構えをつくりましょう。

  • きばっど 1月③
  • きばっど 1月⑤

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School