鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど 9月②

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど 9月②
2024.09.11

文化とは創るもの

今年も文化祭がやってくる。文化とは何か、毎回自問自答してしまう。令和6年現在の生徒たちの考える文化祭もその一つなのだろう。手前味噌だが、文化というきちんとした様式があり、それに合わせることが文化だと考えるのはおかしいと思う。もっと柔軟で発展的なものであると考えたい。

カラオケバトルという番組での点数で考えてみよう。上手な人、うまい人、 正確に歌える人が出場する。点数をあげるには正確に歌うことが基礎・基本である。「81点と91点のどちらがうまいのか」の質問には、当然91点がうまいである。ところが、本人が歌唱しても80点台というのがよくある。聴衆にはもちろん「うけ」ている。「ここで心をうつのはどちらか」と質問を変えると、カラオケの点数とは別に本人と答えることになる。譜面に書かれて、演奏されているものと本人歌唱との関係に気づく。音が外れるとか、演奏と合わないというレベルが雰囲気をこわさない限り、本人アレンジの世界があると評価してはどうだろうか。こぶしとか、ビブラ-トとかも、しゃくりとかである。

文化にもこれがあると考えられないだろうか。先人が提示したお手本がある。それは文化の一部ではあるが、すべてではない。その一部を学ぶうちに、学ぶ側に自分のオリジナルが出てくる。いや、それが出てくるまで、徹底してお手本に近づくべきなのである。新しいものの創造と考えると、近づくことは遠ざかることでもある。文化の誕生の構造もよく似ているのではと考えてしまう。

鹿児島を「文化の果てる地」と謙遜する言い方がある。もちろん、東京や京都という日本文化の代表値を基準に考えるとそうかもしれない。しかし、鹿児島の地理的な位置を考えれば考えるほど、代表値の文化と異質なものの存在を考えてしまう。琉球弧や大陸からの情報を仕入れ、日本の代表値に近づけながら発展すると、実に多様な文化が形成されることになる。鹿児島の文化には、

海洋国家を形成していた先人の発想があるといっても過言でない。その証拠に、鹿児島には異質の文化と出会う素地が形成されていた。鑑真上陸、キリスト教や鉄砲伝来はまさに海を渡ってきた異質の文化との遭遇である。

さて、これからどんな文化を創造していくのかを考える時、海洋国家を夢見た我々が海を使わない手はない。水資源確保、海流発電、海水分解からの鉱物資源などは、少し手間はかかるが、ほぼ無尽蔵のものがまわりにある。これを使わない手はない。ここまで話が大きくなったのでひとまず収束しよう。文化とは常に納得解を求めるもの、立ち止まってはならないものである。~なるように努力するものである。生徒たちは文化祭で何を追究して、どんな納得解を手にするのだろうか。文化は常に若者によって創られる。自分を変えようと努力をする教師は、変わりたい生徒の応援団となり、とことん変えようと努力する若者たちにつきあってほしい。

  • きばっど 9月①
  • 令和6年度 文化祭

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School