鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど 6月①

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど 6月①
2024.06.06

6月までには  

4月のスタ-トから2ケ月、気温の上昇とともに学校事故が増える時期である。ふざけあいによる思いがけない事故もおこる。その意味で6月は1学期の魔の曲がり角でもある。長日性の花といっしょで、日中の長さに比例して、生徒の活動時間や範囲が拡大する。いろいろな行動が目立つようになり、慣れから悪い意味の狎れになりやすい時期である。生徒の問題行動だけでなく、体に害を及ぼす虫の心配もしなくてはならない。梅雨入りによる自然災害も含めると、まさに危険がいっぱいの季節がやってくると心を引き締めたい。

そこで、校舎内外の安全の再点検を行いたい。湿気が溜まるとすべりやすい場所から始まり、経年劣化で危ない場所まで丁寧に把握しておきたい。生徒数の増加や、新しい道具の活用など、初めての要素もいろいろ存在するだろう。その中での気づきや対応は、教師自身の危険予知能力にかかっている。要素となる、学校の施設設備、生徒の行動(廊下階段での走り、ふざけあいなど)から起こる事故を防ぎたい。そこで、未然に防ぐためにもそれぞれの視点や言葉で落ち着いた行動のために声かけをお願いしたい。

心はコロコロところがるもので、気温上昇とともに転がり方もひどくなるのは当たり前だ。それを落ち着かせるためには「止めること」がポイントだろう。心を見つめるために、黙想して外部の情報を遮断する。背筋を伸ばしたり、姿勢を正させていこう。形をつくることが心を止めることになる。まるで、心は内接する円のようだ。三点が決まり、結んだ直線の中ではしっかりと動かなくなる。その次は3つの点に当たるものを考えると、時間や手順はしっかりと決めること、いつもやる行動をていねいに行うことなどが効果的である。授業の始まりは、黙想の後に、きちんとしたあいさつである。教師はそのゆとりや心構えをもちたい。起立させて机の横に立たせる。音を立てずに、チャイムとともに起立する。この何気ない動作が心を落ち着かせていく。

 さて、666の連続の日がやってきた。年輩の人はオ-メンというホラ-映画を思い出すだろう。数字の並びには興味・関心のドアを叩く不思議な力があるのはよく知られた話だが、毎日の行動も習慣化すると心の鍵になる。つまり、形やフォ-ムは心まで変えていく力があると言える。育英館三本柱は、まさにこの生活の鍵、心を安定させる三点である。これを守らせること、しっかりと身につけさせることこそ、くずれがちなこの時期を乗り越えるのに必要だ。結果、学習の充実にもつながる。予習、復習のリズムができると、自走学習を支える生活習慣が確立する。もちろん、食事や睡眠等の確保も大切だが、決まった時間の学習こそが、数字の並びのような効果をもつ。「その時間になると、勉強をしたくなる」気持ちまでは6月のうちに育てたい。

  • きばっど 5月④
  • 第59回 鹿児島県高等学校バドミントン競技大会 大会報告

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School