鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど 4月⑥

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど 4月⑥
2024.04.30

見せる(魅せる)授業で

 保護者参観の日が楽しみな教師だった。若い頃は、せっかく学校に来るのにつまらない授業を見せられ、子供の様子もわからないのでは保護者が気の毒だと思っていた。離島から、鹿児島市内の学校へ転勤した機会に、魅せる授業の日と決めて、教材も親が喜ぶようなネタを準備し、授業の流れも工夫した。そして、授業が終わった後、親子で考えてもらうような宿題も出した。

 さて、授業スタ-ト、一人の生徒をうまく使う。最初は全員で読むのだが、とりわけ朗読のうまい生徒を準備しておく。本人には親の前で読ませるから、「がんばれ」と前もって使命を自覚させておく、思いついたかのように指名する。この読みのうまい子のおかげで授業の雰囲気は変わる。保護者が参加したくなるよう授業づくりが大切だ。次は一人一人に感想を書かせる。親が自分の子供が書く様子を確認できる時間を考えて、書かせる。5分書かせる作業なら、半分くらいで「どうぞ子供さんの書かれたものをのぞいてください」と声をかける。教室の中に入り、自分の子を見て、親がうれしそうならほぼ成功である。

 次はグル-プ活動の時間である。ここでは、発表する様子を見てもらう。必ず全員が口を開くように作業内容を指示し、相互に意見交流をさせる。活発な発言になるように、取り組みやすい課題を投げかけるとよい。「この詩に出てくるミミコは何歳ぐらいかな?」幼い女の子であることは間違いないが、年齢はわからないから緊張しないで言葉が出てくる。全員がグル-プで発表した後に、理由を述べる生徒を2~3人決めておけば良い。その生徒が無理なく発表できるように、「じゃ1、3、5班のリ-ダ-の人に理由を聞こうか?」と先に進める。保護者にも指名してみたいなあとつぶやき、少し緊張させる。

 これくらい進んだら、一斉授業にもどして、板書に付け加える。板書には中央に登場人物、ミミコ そして、気になる言葉「かんこ」「かぼちゃ」を生徒から聞いて書き出しておく。グル-プの話合いが板書に反映される。保護者も生徒ともに板書を見つめる。題名の「独立」がそろそろ気にかかる生徒もいる。「かんこ」はゲタのこと。ただし、ミミコのものでない「とうちゃん」のもの。大人へのあこがれは大人のものを使いたいという行動になる。保護者はこのあたりを知っている。それだけにこの部分を考えさせる時にはうれしい表情になる。ここが魅せる授業のポイントである。親に分かるが、子には今一つの部分がある、後で語ればお互いにわかりあえてさらに読みが深まる。

 保護者はわが子がどんな授業の中で、どういう行動をとっているのかを知りたい。授業が明るく、温かであれば、安心して子供を任せたいと考える。また、自分の学生時代を思い出し、なつかしく感じさせることも大切だ。さすがはうちの先生(担任)と感じさせて、信頼を勝ち得るチャンスにしたいものだ。

  • 学級懇談会・授業参観
  • 学校法人日章学園 創立74周年

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School