鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど 3月②

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど 3月②
2024.03.08

行動の中から知恵を出す

 今年度もあと3週間で終わります。どんな成果があり、そして、課題が残ったかをまとめ、改善できることに着手する月になりました。学園で取り組んできたマンダラシ-トの共通項目を分析してみました。全体としてどのくらいの達成感があり、どんな考えや取組がなされているのかについてを考察してみます。

中期目標は8つの小目標からできており、目標が達成されていると24点になります。「定員確保」「学園テ-マ」「とことん面倒」「愛校心・母校愛」「愛される部活動」の5項目は共通に設定されています。それぞれの項目で、評価の最高点は24点とした人もいれば、最低の14~13点とした人もいます。基本、個人としての取組での評価でよいのですが、共通設定であることから、全体がどうだったかで評価した人もあったのではと考えられます。集団の評価特性をとらえる標準偏差は10前後であるので、だいたい同じような評価をしていると考えて良いと思います。つまり、小目標がオ-ル1の人はいないということです。これから、集団としてほぼ均一の評価水準をもっていると推論できます。個々に見れば、評価基準自体が自分に甘いもあれば辛いもあります。これはよい、悪いの世界ではないのですから、これでよしと考えます。その意味で残り4項目は個人設定の目標で、分析、比較しようがありません。

さて、これらの5目標、順に 19 19 19 18 17のポイントになりました。ほぼ8割達成の自己評価です。この数字の価値は、評価基準にばらつきがある、母集団が20名程度と小さいと考えると、デ-タとしてはあまり参考にできません。しかしながら、集団の気持ちは一つとか、全員が同じ方向を向いているとかは十分にわかります。標準偏差を考えると、凝集性も高い集団であると言えます。「教師集団が一枚岩になっての取組が可能」とかの表現にはあてはまります。ただし、この岩の強度とすると、場所によっては薄いところもありそうです。自分の甘い、辛いが使命感の強度に関係するかも知れません。お互いのよさを伸ばし、弱さをカバ-することもこの集団なら可能だという証拠にはなります。「自分の足りない部分は努力する」という意識を各自が持てば、お互いが励まし伸ばし合うなかなかよい集団ではないでしょうか。

ビジネス講話で「集団の中で3割は遊んでいる」という厳しい話もありますが、自然界ではこの3割の遊び集団が非常時の働き手として役に立つとも聞いています。集団の構成は均一でないほうが、非常時や危機管理に柔軟性を発揮できるということです。目標達成には一致団結でも、方法は多用であって良いのです。得意な方法でリ-ド、弱いところは助け合って守るで問題ないのです。限られた教育資産も二毛作や棚田、あるいは放牧、移牧と時間や場所の工夫で有効に活用できます。これからも「行動の中から知恵を出す」の育英館でありたいものです。

  • 第39回 鹿児島育英館高等学校 卒業式
  • きばっど 3月③

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School