鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど 1月②

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど 1月②
2024.01.05

他山の石で心を研ぐ

辰年になったここ数日、いろいろな事件が起こっている。そこから何を学べるのかという観点で「心をどう研く」を考えてみた。航空機事故ではCAの避難誘導が評価されていたが、これは日頃の訓練と意識の高さから為し得た結果である。「とっさの判断は現場で行う」ができる、できないかで人命にもかかわる。危機管理では、まずは防止、そして、被害軽減との順位はあるものの、どんな場でも行動としてできるはかなり難しい。しかし、できないといけない。

自分の心にある思い込み、自分には起こらない、自分なら大丈夫と過信してはならない。「心を研ぐ」とすればこのあたりだろう。行動としてどの程度までやれるのかは、実際、やってみないと分からないではすまない。事件、事故の度に意識して、取り組むことを心がけたい。「人のふり見て我がふり直せ」は「自分の悪い所を発見して、改善する」の一つの方法である。そのためには、自分と他人の行動結果を常に比較する問題意識をもって生活したい。まずは「動機がどうあれば、そんな結果につながるのか」と考察すればよい。できた他人のスタ-トの心構えや備えの部分は、大いに参考になるはずだ。

だから、心を研ぎ澄ますために、他山の石は大いに活用すべきだ。事件や事故でなくとも、「本で読んだ、人から聞いた、何かで見た」も十分に砥石になるだろう。ハ-バ-ド大学の落書きを取り上げた本にのっていた「明日するより今日した方がずっといい」は実にシンプルな言葉だが、カイゼンのつぼを押さえている。カイゼンは常に早いほうが良いということだ。年末の交通安全教室で「後部座席シ-トベルト着用率が鹿児島は悪い」と講師が語った。この一点でもカイゼンすれば安全に大きく貢献できる。安全はみんなの声かけから始まる。事故がどこでも発生するのなら、防止のための声かけもどこでもあってよい。みんなで、「明日より今日」と考えられると、着用率も上がるに違いない。

「自分自身をよりよく変える」がめざす教師像であれば、他山の石で研く経験は大いに役立つ。ぜひ、生徒にも伝えたい。「自由進度学習」や「探究」と生徒主体の教育では指導観の変革や専門的な研究が不可欠である。今までの授業ではついていけない世界である。そう考えると、教育は不易でなく、時代に応じて変わる必要がある。現行の教育制度を否定する感覚が必要になのかもしれない。見回すと研く石は実にたくさんある。どの石で研くにしろ、教師自身が変わろうとしないと仕上がらない。研くからには、まず、心から研いてほしい。そして、その思いを授業にできれば、生徒たちの新しい学力の獲得を可能にするはずだ。今までのやり方では、これからの社会で生きぬく力をつけることはできない。気づき、気になっている課題があれば、解決にむけて、自分を研きつづけてほしい。これからは、私たちが生徒を磨ける教師になることがまず第一だと思う。

  • きばっど 1月①
  • 新年のご挨拶

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School