鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど 10月④

  • HOME
  • お知らせ
  • きばっど 10月④
2023.10.20

新しい読書スタイル

重松清さんの話に小学生高学年の日常が描かれる。情景描写もだが、人物の書きぶりは半端ない。つい隣にいる感を出している。中学生の国語教材の「タオル」で清のファンになった。その勢いで、いくつか読んでみたが、すべてよい意味で期待を裏切ってくれた。もちろん、小学生も含めて、出てくる人物が自然なのだ。親近感を描くことが大事、そんな人物を描ければ、物語は実際の世界のように進行する。いつのまにか、物語といっしょに時間を過ごしている。

 読書の形もかわり、今は令和であると考えれば、電子書籍もスマホ漫画もそれなりのよさはあるだろう。どこでもいつでもの手軽さや読みたいものを探すを第一にすれば、殿様読みの世界だ。これほど読書環境が整っている時代はない。しかし、昭和世代は、紙での読書へのこだわりが強い。新聞もやめならない。文庫本を一冊、鞄に入れて旅に出る、旅のおともには本もやめられない。文字を追いながら、ページをめくって読むというぜいたくは、ノスタルジ-的な遺産になってきた。とにかく、本がそこにあることがうれしい。新刊でも旧刊でもかまわない。本に囲まれたい。図書館は極楽浄土なのである。

 ネットニュースでタイトルを把握、テレビではいろいろと概略をとらえて、そして、興味のある記事は新聞でじっくりと読む。前の2つは、ファィル名をつけたり、引き出しを決めたりのレベルである。新聞読みで、情報として残すかどうかになる。なかなかそこまでいかない。業界、専門用語の多用は実にこまる。調べ直して解説を理解しないと、雑談には使えない情報なのである。

国語の教材研究の大切さを後輩に伝えたいと思い立ち、夏の研修会で語った。知識が文字を媒体として、生徒たちの頭に流れ込む。そんな感覚をもつと、どう流すかも大事である。文章はキ-ワ-ドにからむ情報と感情で記憶されていく。情報は辞書で獲得するが、感情は共感しないとわからない。記録でなく、記憶するには手続きが必要だろう。自分と友人の考え、それらを交流する中で情報も感情も広がっていく。それがまとわりつく、構造化されて記憶になる。暗記ものの年号や事象も、語呂合わせや関連する知識が少しあるとよく覚える。人物の心情、思想を追究すると、好悪の感覚を無視して、考えていくことは不可能である。広い読みを深い読みにつなげるなら、読解と読書指導と組み合わせながら、進むことが大切だ。どんな形でも、好きな読書に親しむことがポイントだと思う。よい本を読もう運動や推薦図書100冊読破も親しませる対策だ。興味が出たら、本のある所に行き、調べ読みでも読書に飛び込めばよい。「奥の細道」を研究するなら「のざらし紀行」も読んでみる。歌物語のスタイルにも似ていると感じたら、「伊勢物語」も読んでみよう。不思議なもので知れば知るほど、関係のある本を読みたくなる。そこでの新しい発見や驚きを自分だけの宝物と思えたら、ますます読みたくなるはずだ。

  • 4年ぶり!海外語学研修
  • 勇往邁進!妙円寺詣り

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School