鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど 8月①

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど 8月①
2023.08.01

昔アヒルは…

「昔 アヒルは体が大きくて海も渡れば空も飛べたよ」という歌があった。昔と今を比較する歌である。この歌の内容を考えると、いろいろな思いがわいてくる。若さと老いの対比もあるだろうし、昔はよかったというノスタルジ-の側面も考えられる。自由度という言葉を考えると、今はいろんなものに縛られすぎることになっていないか。

スマホにアプリを入れ、カ-ドはポイントで操作され、チャ-ジされたり、課金されたり、便利になったことは認めるが、なんか窮屈な思いがするのは私がデジタル難民だからだろうか。「案内状が面倒ですので、次からはアプリで連絡をします。」令和の時代はなんでもかんでもこれで片が付く。

人間だから、空を飛べたり、海を渡れないのはわかる。でも、自由があった。もちろん、短時間で移動できることのすばらしさはよくわかっているつもりだ。

いろいろな刺激を感じ取り、それを自分化するには時間を必要とする。人間が視覚から入力した情報を整理して、行動を起こすのに支障のないスピ-ドは30キロ程度である。それ以上のスピ-ドでは、処理しきれないままに移動していくことになる。「車窓からごらんください」の40キロ以上は無意味なのかも知れない。人間らしく生きるにはスピ-ドを落とすことも大事だろう。路傍の花や石に感動しても良いのではないか。朝ドラは植物学者の牧の先生を主人公に好調なようだ。小さな感動の積み重ねがとんでもない大きなものを生み出していく。自分化するには、時間的余裕が必要なのはすべてのことだ。体験の裏付けのない発明は、人間で試すことになる。スマホやゲ-ム機は壊れないが、それに夢中になる人間は壊れていくらしい。朝ドラの牧の先生も「夜の研究は少し控えてちゃんと床に寝てくださいね。あなたの健康が心配です」という妻の言葉を素直に従うところはほほえましい。

ところで、この歌はボヘミア民謡で正確には「海も渡れば魚も食べたよ」である。そして、激しい急流に躊躇して岸辺で暮らしていると、体も足も縮んで、人に飼い慣らされることになったと歌われている。題名は「気のいいアヒル」で後半はランラララ ランラララのフレ-ズのくりかえしである。明るい歌詞をあれこれと考えるのは悪いクセだろうか。私たちも気のいいアヒルで同様、とうとうブタ小屋に入れられてもなんとも思わず、ランラランラランララになってはいないだろうか。足腰が弱るのは、コロナ禍だけではあるまい。本当にすべてが都合良く、自分でやらなくても…が多い。アヒルはそうやって変わっていった。「気のいい」というのは皮肉である。この先、大きな河も山もなくなる訳ではない。温暖化を含めた地球規模のリスクに対応するためには、やはり、「○も渡れば○○も食べる」でなくてはならない。ここらで考え直さないと、ランラララでは終われない。

  • 鹿児島県中学校総合体育大会【サッカー】
  • 第54回九州中学校サッカー競技大会

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School