鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど 5月④

  • HOME
  • その他
  • きばっど 5月④
2023.05.19

人間関係を把握するなら

 5月には1日遠足がよく計画される、これはチャンスで、ここで担任として人間関係を把握する。食事を食べたり、ゲ-ムをしたりと、何気ない行動に実に人間関係がよく出てくる。仲良くなりたくて、まわりをうろうろしたりする生徒、我が道を行くとさっさとお弁当食べている生徒、実に多彩な人間模様を見ることである。その様子をメモしたい。用紙に○を書き、簡単な位置関係、場所を書き込むと、立派な相関図ができあがる。○にはもちろん、イニシャルで書くのだが、この時期の教育相談の基礎資料にもなることは間違いない。

あわせて、自由時間の生徒たちの様子を見ながら、1月経った学級のまとまりをチェックすることだ。どんなグル-プができているのか。みんなと語り、行動できているのか。仲間はずれや自分から離れる生徒はいないか。教室では発見できなかったものを見つけたい。まとめ役はとか、キ-マンはとか、今後の学級づくりに欠かせない。見えないものが見える場でもある。

学級の役員に力のある生徒が選ばれているとは限らない。適材適所を選ぶのはなかなか難しい。だから、面白い。学級をうまく動かすには、理と情が必要で、エンジン、アクセル、ブレ-キ役はどうしてもつかんでおきたい。その他にウインカ-やカメラなど役割を考えてみるのもおもしろい。現在の役員を支えるためにだれと関係づけるとよいかを考えるのも楽しい作業だ。

 5月は人間関係の疲れからトラブルが発生する。関係修復を図るためには、今の関係をこわして、ひろげる努力をさせることだ。創ったり、壊したりで人間関係はさらに深まる。表面だけのつきあいでは大きな行事は乗り越えられない。次にある体育祭や文化祭にむけて、学級としてまとまり、高まる必要があることも語りたい。好き嫌いでなく、行事をみんなでうまくやりとげるためにという目的を常に忘れないことだ。「為すことによって学ぶ」特別活動の意義はそのあたりにある。

 4月の学級経営案の修正をかけるのも5月のこの時期だ。生徒の様子が見えてきたら、経営案を見直すとよい。学力向上なら、静と動の区別や授業中の態度などを数値目標として提示する。道徳性やル-ルの問題なら、教科担任や主任からのアドバイスも計画する。学級は担任だけではなかなか難しい。副担任をうまく使ってほしい。また、副担任は担任が動きやすいように経営に参画することだ。副担任なりの目標も入れてもらおう。

新入生も遠足をもって、育英館の一人になる。戦力として扱われる。体育祭がやってくる。コロナ前にすべてもどるのはなかなかだろうが、達成感や成就感は味わってほしい。しかし、すべてはバランスとタイミングである。学級経営にもプラスに働くように、全員で取り組みたい。1学期のヘソを逃さないようにがんばりたい。

 

  • 新入生歓迎一日遠足
  • 中学バドミントン部 女子団体 県大会優勝!

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School