鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 英語出張講座
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 入学試験
      入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 当校の特徴
      当校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 英語出張講座
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 入学試験
    • 本校の特徴
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 入学試験
    • 教育ローン
    • 英語出張講座
  • 卒業生の方へ
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっと 10月②

  • HOME
  • お知らせ
  • きばっと 10月②
2022.10.14

秋風の色は

 「今日の風、何色」と盲目のピアニストで有名な辻井さんの幼い頃の質問が題名となる本がある。この題名にちなんで、風に色があるという前提でいろいろと考えてみる。新しい発想が生まれて、実におもしろい。秋には秋色の風が吹く、春には春色の風が吹くのである。いつの間にかそんな風があるような気持ちになる。たぶんよく見てないから見えないだけなのだろう。あんなに猛暑日といっていた8月から1月も経つと、まちがいなく秋になるから不思議だ。世の中を秋にしてしまう風がきっと吹いているに違いない。

 この風はどこから吹いて来てどこまでいくのか。どんなふうに世の中の色を変えていくのか。紅葉なんて、風に色がある証拠だとまで思えてくる。この時期は、朝晩はかなりひんやりする。「寝苦しい」という言葉がぽろりととれると、いつまでも寝ていられる。「春眠暁を覚えず」の対句として「秋眠暁を忘れる」と言いたい。この風が秋から冬へと色を次々と加える頃には、ふとんから出られなくなる。「寝苦しい」「寝足りない」は人間の勝手な理屈である。

9月の2週目あたり、台風がこなければ、空を見上げることが多くなる。仲秋の名月とはよく行ったもので、このころの月はなぜか目に優しい、その光や形に飽きずに眺めてしまう。この月からの連想で、風に吹かれて一晩踊り明かす人々を照らしている満月が浮かぶ。夏の郡上おどり、そして、おわら風の盆と、8月~9月にかけては夜を徹して踊られる祭りも多い。風は秋色、月の光の中、この人々の踊る姿に気をひかれてしまう。そうやって、秋は人が知らず知らずに招くものなのかもしれない。コスモスの見頃から、キンモクセイの香、紅葉と秋は自己主張も長い。名園と呼ばれる庭も秋の見栄えは一段とよい。この時期は秋の景色を散策したいと日本人のだれもが思ってしまう。秋を愛でる行為は、日本人のDNAに書き込まれているのではないかと錯覚してしまう。

やがて、11月になる、今年も残すところ2月だ。「五黄の寅」なんて言われたR4も終わり、新しいうさぎの年の誕生だ。風は何色だろうか、冬の風は黒白どちらなのだろう。あまり冷たい黒い風なら、勘弁してほしい。南風と書いて「はえ」と読む。島のブル-スでは「はえの吹く夜は眠られぬ」と歌う。名瀬の港に着く船に乗っている愛しい人にも吹く風なら、期待の色に違いない。秋の日本を旅すると、秋風とともに紅葉前線と出会う。北から南へ、四季豊かなこの国は季節の変わり目には何度も○○前線を上下させる。鹿児島の北、湧水町には雪があまり降らないと聞く。大口が豪雪地帯で山一つ隔てると、変わるらしい。この町にも見慣れた紅葉前線が降りていく。この前線が南まで降りきると、早い冬が駆け足でやってくる。うさぎの年がぐんぐん近づく。希望のもてる年になりますようにと祈りながら、寅年の残りで「為せば成る」のスロ-ガンをやり遂げる努力をしたい。

  • 日置地区中体連新人大会【サッカー・野球】
  • 日置地区中学校新人体育大会【剣道競技】

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 寮便り
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 部活動
  • 野球部

最近の投稿

  • 2年連続の全国制覇!大会史上初の連覇!
  • 令和4年度 修了式・表彰式・離任式
  • 脱炭素シンポジウム
  • SMBCコンシューマーファイナンス出前講座
  • 生徒会活動

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School