鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 英語出張講座
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 入学試験
      入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 当校の特徴
      当校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 英語出張講座
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 入学試験
    • 本校の特徴
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 入学試験
    • 教育ローン
    • 英語出張講座
  • 卒業生の方へ
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっと 10月①

  • HOME
  • お知らせ
  • きばっと 10月①
2022.10.05

ハチドリに負けない

台風の成長が速くなったのかな?と思うことが多い。14号はあれよあれよで、930hPaというとんでもない強さの台風になった。海水面温度が高いのが原因という話を聞きながら、いよいよ温暖化もここまできたかと、地球のことが本当に心配になってきた。

海はどうなっているのだろうか。サンゴ礁の白化は海水温の変化で引き起こされる。沖縄、奄美、佐多岬と新聞記事にはこの話題がよく取り上げられる。「サンゴがあるから、魚がいる」はよく知られた話だ。サンゴは南の海のオアシスなのだ。これがなくなれば、当然、魚もいなくなる。黒潮(日本海流)と親潮(千島海流)とが混ざりあう漁場では、魚がたくさんとれる。この一文は、小学校の地理の時間に習った。「潮目」とか言うらしい。栄養豊富な海には餌となるプランクトンがたくさんいる。そこに多くの魚が集まるからよい魚場になる。正直に言うが、小学生の頃、プランクトンで不思議に思ったことがある。「赤潮で養殖の魚が死にました。プランクトンが大量発生したからです。」のニュ-スを聞いた時、「ええっ、エサであるプランクトンが大量発生したら、魚も喜ぶはずなのになぜ死ぬの?」と考えた。大発生すると、酸素不足やえらに詰まって、魚は死んでしまう。プランクトン発生にも適量というのがあるようだ。どうして大発生するのか。生活排水などにある栄養分が原因と知ったのはずいぶん後の話だ。自然のサイクルに人が関わることで引き起こされる大きな問題である。

沖縄の海は透明度も高いし、魚も住んでるし、採れば食べられるし、最高だ。いいなあ、南の海は!と考えていた。よくよく考えると、きれいな海には餌がないはずだ。魚を釣る際にまき餌をするが、あれも海を汚しているに違いない。もちろん、魚が食べる分だけまくと考える釣り人はいないだろう。食べ残しはまちがいなく海を汚す。なんでも水に流せばよいと、解けない疑問をそのままにして、被害は大きくなる。地球の温暖化がどんなにして引き起こされるのか、今はどこまでおかしくなっているのか、どうしてそうなったのか、わからないままに生活していることで、とうとう危険な所まで来ているのではないか。

 日本を襲った大きな台風の映像を見て、今回の被害も知れば知るほど、温暖化が進んだ、しかたないで終わらせられなくなってきた。今後も同規模の台風が来るのではと心配でたまらない。やはり、やれることはやっておきたいものだ。二酸化炭素やゴミ削減でよいなのか、とにかく、力をあわせて問題解決に取り組む時に来ている。山火事に水を運ぶ小さなハチドリの話ではないが、小さいから無理だとあきらめてはいけない。温暖化を引き起こす危険なサイクルを理解し、地球を大切に思う気持ちを強くもち、課題解決に当たりたい。未来の子供たちによい世界を残すのは大人の使命だから。ハチドリに負けてはいられない。

  • 全校朝会
  • 令和4年度 体育祭

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 寮便り
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 部活動
  • 野球部

最近の投稿

  • 2年連続の全国制覇!大会史上初の連覇!
  • 令和4年度 修了式・表彰式・離任式
  • 脱炭素シンポジウム
  • SMBCコンシューマーファイナンス出前講座
  • 生徒会活動

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School