鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど   かんむりのある教師に R4.3.22

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど   かんむりのある教師に R4.3.22
2022.03.22

きばっど     かんむりのある教師に           R4.3.22

英語のまるまる先生という言い方は、英語の指導がうまいというリスペクトの思いがある。おしり探偵や花かっぱ、おじやるまるなど、人気アニメのキャラもネーミングも個性豊かなところにかんむりが付く。学校の魅力は教師だというのは昭和ノスタルジ-だろうか。昭和の教師は実に面白かった。理不尽やハラハラもやりたい放題、その分、生徒への愛も濃いそんな先生ばかりだった。教材研究も半端なく深い、教材研究は少し不安だが、生徒の思いに真っ向から取り組む、未完成だけど魅力満載だった。もちろん、教科の話になるとだれもが熱かった。そんな先生たちのおかげで、その教科に興味・関心をもち、その魅力に引き合わせてもらった。先生が人生を変えた(狂わせた?)

そんなかんむりのある教師になりたいと教師1年生から努力したものだ。指導書を何回も読み、そのとおりに教えてみたが、受けは今一つ。導入がおきまりで、生徒の実態把握もうまくできないのでは、指導書どおり教えてもだめなのである。また、プリント学習で力をつけようと教科書ワ-クを引き比べ、共通に取り上げられた問題を解かせて、やった気にもなった。定期テストはできても実力テストや育英社模試(そのころあった県下の中学生が参加するテスト)ではさんざんだった。課題解決学習と出会って、生徒に力をつけられる体験をした。自分で考え、みんなで考え、修正、深めて、さらに新しい課題に挑戦、生徒たちの考える、話し合う道筋のポイントにいて、補助する。生徒が授業の主人公になった。こうなると、モギテストにも強い。離島の6人1クラスの生徒たちと課題解決学習に楽しく取り組んだ日々を思い出す。定期テストより模擬テストで力を発揮できた。おもしろいほど力をつけた生徒たちだった。

この体験から課題解決学習は生涯を支える学習方法であり、成人までの発達課題の克服、そして、成人後は自分の人生にかかわる課題(職業選択 結婚 家庭生活 健康)の解決と、職業上の課題の解決を行うことにも有効であると気づいた。この学習では課題解決へのアプロ-チをするために、課題の吟味、解決への方法選択、解決への見通しなどを、これはどんな課題解決においても規模や時間制限はあるが、方法としては変わらない。人生をよりよく生きるための方法を教科の中で学べるというわけだ。

学力向上ならミヤモクラスになれば‥と言われた。よいかんむりをもらったものだ。生徒の性格や生活、保護者の態度や取組を分析すると向上への課題は見えてくる。何が足りないか、必要かを見極められたら、解決学習のスタ-ト、方法を考えて、実践、持続させることだ。ポイントは自学自習の時間を増やすことにつきる。教師が課題解決の視点で生徒を見ると、いろいろ手が産み出される。冠をもらうには、どれだけ提案する手を思いつくかである。 手をつくすことだ。

  • 生徒会(一事徹底)
  • きばっど   夢が人を育てる話 R4.3.25

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School