鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど    立志式 R4.1.31

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど    立志式 R4.1.31
2022.01.25

きばっど    立志式              R4.1.31

2月の寒さの中、体育館で立志式があった。ずいぶん昔の昭和の話だ。昔は14歳で大人になった。親父の名代でムラの大事な会合に参加し、もう子供ではないと一人前に扱われた。橋本左内という幕末の志士が「幼稚な心を去れ」といった。立志の決意をみんなで声をそろえて言った。自分の決意は紙に書いて、教室に貼った。学校に訳の分からない行事がまた一つふえた。寒かった。の記憶がある。あれから50年、この立志式はどうなったのか。昭和から平成へと時は移り、行事の精選で学校では姿を消し、地域主催でどうにか残ってはいるが、消滅の方向はまちがない。

なぜ14歳は大人だとしたのかを考えてみた。一つは大人の確保である。武士の時代、病気はもちろん、戦いで人はなくなる。その後も平和になったからといっても平均寿命は60歳にもとどかなかったことだろう。社会を、家を支える人が必要になった。「大人に早くなってほしい」は社会の切実な要求だった。

大人になるとはなんだろうか。子孫を残せる年になること。そこで、これくらいなら子孫が残せる年齢を大人にしたのだろうか。14歳といえば、現在は学生であり、勉強の真っ最中。好きな相手を見つけ、結婚もよいが、勉強との両立は難しいだろう。人はだんだんと大人になる。10代から30歳くらいまでの時をかけてだ。大人にならずに親になる人もいる。大人と親は同じでない。自分は大人か子供かの問いを繰り返して、大人になっていくのかもしれない。どんな人が大人なのかを考える材料が昔は多かった。

「みんな違ってみんないい」はみんなに当てはまる訳ではない。だれでも言うからおかしくなる。自分の感情や健康管理など、規則正しい生活や社会生活ができない人が「みんな違って」ではこまる。好き勝手にすれば、結果、迷惑をかけてしまう。当たり前にできない人は大人とはいえない。ましてや、そのまま親になると毒親になってしまう。自分の思いのままにならないと、「親罰」と受け止める。親を選べない子供にそのつけがまわる。放任、虐待となる。大人になれない親が育てる子供は不十分なモデルを見て大人になろうとする。これを危惧した教育の流れから生み出されたものの一つが「立志式」なのかもしれない。行事の本質が語られず、時数の問題のみでほぼ消滅した。「問い続けて大人になる」に基づけば、もっと大事にすべきだった。

成人年齢が話題になる中、もう一度、「大人になる」教育を考えてみたい。まわりにモデルが少ない今こそ「~なる」教育は必要だ。大人になれなかった親は責任をとれず、「違っていい」の鬼やモンスタ-となり、学校にそのツケをまわす。立志式の歌は、「桜は桜の匂いあり、椿は椿の香りあり」と歌い出し、「人それぞれの芽を伸ばし、色とりどりに花と咲く」と続く。本当の意味で「みんな違ってみんないい」を教えていた。立派な大人教育だった 。

  • きばっど    成績アップの方法 R4.1.21
  • きばっど   ただいま充電中 R4.2.04

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School