鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど  一灯を頼め  R3.8.9

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど  一灯を頼め  R3.8.9
2021.08.09

 ある校長から「研究の方向を職員に提案したら反対された」と聞いた。校長がテ-マを押しつけたのかなと短絡的に考えた。しかし、この校長の人柄からそんなことはないはずだ。もう少し詳しく聞いてみた。「どんな研究も成果が出ないとだめ。子供が本当に必要としていることを追究し、それをテ-マにがんばってみようか」と語り、先生たちから提案してほしいと話したようだ。「現実から出発すればよいし、生徒の力もつけられる」楽しい研究になりそうとわくわくしそうだ。ところが、「上から言われたとおりにやれば文句を言われることがないし、やりやすい」との返事があったようだ。聞けば聞くだけ驚いた。 

 だれもが暗い夜道は走りたくない。街灯で照らされた道なら行く先もわかるし、楽である。人が作ったコ-スを、環境も整った道を考えもせず走る。本当にこれでよいのか。「一灯を頼め」は見えない所が見えてくるからよいのである。いつもは見逃すものがくっきりと見える。一灯を頼んでほしい。おきまりの走りでは見えない大切なものを見てほしい。研究のあり方について、校長が提示された姿勢に賛成である。教師は5者であれという中に「学者」という項目がある。自分の教える教科については、少なくとも学者を目指したい。もちろん、時間をかけて研究する時間的な制限はあるだろうが、その教科の内容を年齢に応じてどう教えるかは日々の研究課題である。内容は簡単でも教え方は難しい。そして、自分自身で学べるように生徒を育てるのであれば、さらにハ-ドルは高い。毎日、それを考えて生活しているのが先生である。教え方のプロは学びのプロでなければならない。自分の教科ならと教える側の自負が必要である。

 国語の先生なら知っているはず‥と言われても、守備範囲は広いので知らないこともたまにある。ただし、国語に興味・関心を持ち続けることは負けていない。生徒に教える時は、そこのところを大事にしたい。漢字や語句の成り立語句、文法知識はどう役立つか、言葉の意味は今までどう変わってきたのか、変わっていくのかなど、古典から現代、そして未来までも「国語」を語りたい。教科の歴史を語る先生であってほしい。中学校の先生の一番の役割はその教科を好きにすることだ。興味をもたせること、入り口に立たせることだ。自分が好きであることも大切だが、そうしむける技も必要だ。あれもこれもより、自分の一灯を頼むのがよさそうだ。しかし、自分の一灯が不安なときはまわりをよく見てみると、それぞれを照らす多くの明かりがあることにも気づく。 一灯を頼むと覚悟を決めれば、自然と見えてくることもある。浮かぶ瀬や仏にも出会うこともある、歩きだそう。そうすれば自然と道は開けてくるし、どうにかできるものだ。暗い夜道でしか見つけられないものもある。これでいいのかと迷うだけでなく、たまには、自分の一灯の中にだけ浮かび上がる美しい星や森の木々を楽しむのも悪くない。

  • 鹿児島大学出前授業
  • きばっど  「龍とそばかす姫」を見てごらん  R3.8.13

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School