鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど  英才はどう育つのか  R3.7.25

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど  英才はどう育つのか  R3.7.25
2021.07.25

 学校は子供の心身の自立を援ける場であり、その生命の可能性に対する畏敬を欠くと教育は成立しない。生徒には敬語を使う必要はないが、呼び捨てや命令するのは古いだろう。「可能性」に対しての敬意は払うべきである。将来、日本や世界を救う一人になるかもしれないからである。そのためといって何だが、自己決定できる自主性こそは育てるべきである。逃げないで自分の力で決められる人間に育てたい。自己決定に人生をかけられる肚を育てていきたい。シンプルであるが、正しいと信じることを自分で選べる人間に育ってほしい。

 本校は「英才を育てる」学校である。校名の由来としてそのことを語っている。英才は「なりたい自分」の志をもつ。「天才は努力で生まれ、英才は目標で育つ」である。目標や努力をなくしては、才能もちながら発揮することができない。世の中の役に立つことが目標で、世の中に認められてこそ英才である。

 水面下での努力が天才を生む。優雅に水面を進む白鳥には水面下での水かきの努力があることはいろいろな話に取り上げられる。努力とはなかなか目に見えない。トビウオが優雅に空中を滑空するためには、水面下で70キロ以上というスピ-ドで助走(助泳?)しなければならない。トビウオに聞けば、きっと「天才とは努力」というだろう。さて、英才とは?。天才との違いは自らを育てるところだ。目標を掲げると、自分に必要な力が見えてくる。その力を身につけようと努力するのが英才である。目標も自分でなく、他者を助けたり、社会に貢献したりという側面をもつ。考えるに同じ努力でも少し違ってきそうだ。

 受験期は人生における努力の尊さを教える大切な機会でもある。なぜなら、この時期は人生においてもっとも向上心が強い。この時期こそ、努力の尊さを教えなければならない。思い返すと、学校で学んだことは記憶に残らなくても、自分が努力した経験は鮮明に残る。勉強方法、心がまえこそが本当の財産だ。そして、若いうちの苦労を買ったり、鉄を熱いうちに打ったりの話は、結果や成果でなく、人間の成長、その後の生き方に関わる、そう考えると納得できる。 運や偶然に結果を求めると、それだけを期待して努力しない。チャンスは偶然にやってきそうだが、実のところ、そうではない。自分に準備があればこそ、奇跡的なチャンスに恵まれる。好機はすべての人に訪れるが、それをうまく活用する人は少ない。ギリシャの作家ソフォクレス「好機はあらゆる努力の最上の船長なり」と言っている。彼は準備こそが大切だと知っていた。「志を立てることは大いに高くすべし 小にして低ければ、小成に安んじて成就しがたし。天下第一等の人とならんと平生志すべし」英才を意識した貝原益軒の言葉は実に重い。「人間は2つの目と1つの舌をもって生まれてきた。それはしゃべるよりも2倍よく現実を見るためである。」自分の志は何かと問い続け、現実をよりよく見ようとすれば、英才となるべく「高きをめざす」ことになるはずだ。

  • 鹿児島育英館高等学校・鹿児島城西高等学校の進学説明会
  • 鹿児島県中学校総合体育大会バドミントン競技大会 準優勝!!

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School