鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど  渋沢栄一の書  R3.5.28

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど  渋沢栄一の書  R3.5.28
2021.05.28

 今回の大河ドラマの主人公「栄一」はなかなか達筆だった。知行合一の彼は生きる上での知恵を大切にする人でもあった。慢心しないように生き方を戒めた彼の書と同じ借文で書かれたものがある。「功名は窮中に有り 禍患は常に巧処に立つ」というものだ。成功をいましめ、失敗に備える心構えを鹿児島の書家、堀井鶴畔先生が書かれた。この文言は陸游の漢詩「読史」からである。同じ借文で書いた渋沢に漢学の素養の深さを感じる。さて、彼のこの書は、東京の如水会館にあると聞く。借文こそ違うが、彼は同様なものを数多く書いている。彼を学べば学ぶほど、今でいう危機管理ができる人だ。人生はリスクとの闘いである。コロナ禍で先の見えない現代に彼が生きていたら‥と考えて、ブ-ムなっているのはそのためであろう。「論語と算盤」のネ-ミングも見事だ。

 新入生研修会の講話に水泳の宮下選手を登場させたが、タレントの宮下くんが水泳のオリンピアンと結びつくのが生徒にはなかなかだった。時間の関係で取り上げられなかったので、次回は池江選手で「やり抜く力」で再度語ろうと思う。彼女は東京オリンピック予選で4冠に輝き、オリンピックへの切符を手に入れた。彼女の口から出た「努力は裏切らない」は実に重みがある。ごぞんじのとおり、白血病で代表から外れ、闘病生活を送った。病気は克服したが、筋肉は落ち、大会で入賞するレベルにはなかなか戻れなかった。それから1年後、タイムを伸ばし、力をつけて彼女は晴れの舞台へともどってきた。何が彼女を支えて、ここまで押し上げてきたのか。もちろん、彼女の努力である。しかし、人間は弱い、くじけそうになったり、やめようと思ったりしただろう。彼女自身もそう書いている。ずばり、母親の励ましである。

 GRITを読むと、親の態度が大きく影響するとある。子供は親のやるとおりにやる。親の言う通りにはならない。里佳子さんの母親はどんな時も「あなたならできる」と励ました。このぶれない態度こそ、彼女のやり抜く力を支援した。ここでもう一人、赤崎勇先生にも登場してもらおう。赤崎先生の言葉に、「あきらめなかっただけだよ」というのがある。自分のことを信じて最後まであきらめない。それが成功につながるということだ。多くの人たちが研究をやめていく中で、自分の可能性をどこまで信じられたのだろうか。自分もできないのではと考えたり、迷ったりしなかったのだろうか。そこがすごい。  やり抜く力については、まだまだ未知の部分が多いものの、研究の成果が大切である。やり通す経験による強化を考えると、渋沢栄一にも赤崎勇にも幼い時にそんな経験があったに違いない。部活動や少年団、勉強以外のことにエネルギ-をむけることがよくないとされる風潮がある。しかし、やり抜く力を育てているのはむしろこれらの活動である。そこでのやり通す経験が「やりぬく力」を育てることにつながっている。特別活動が今こそ必要な理由だ。

  • きばっど  学ぶ力  R3.5.21
  • きばっど  6月の花嫁は  R3.6.4

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School