鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど お花の道は人育ての道 R3.5.10

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど お花の道は人育ての道 R3.5.10
2021.05.10

 教頭になったのは平成になったころ、離島の指導主事を終え、赴任した先は吉田南中だった。鹿児島郡吉田町にある花と緑の学校、教育センタ-の研究提携校である。吉田北中と南中で県花壇コンク-ルの優勝を交互に取り合う頃、校長先生は社会教育に詳しく、また 、園芸については玄人顔負けの方だった。

 「お花を育てる」(環境整備)も管理職には必要な能力である。ところが、花なんか育てたこともない私にはこの仕事は大変な苦労だった。校長先生から、「教頭先生、お花が悲しんでますよ」と何度も言われた。水がかかっていないという話だ。かかっていないと書くぐらいの素人だった。花に水をかけてはいけない。花に水をやるが正解だ。根元に水をしっかりとやる。表面が湿ったように見えても、掘り返すと乾燥していて水やりになっていない。花の種類によっても水やりは違う。学校花壇の花*花はけっこう育てやすいものだが、あんまり水をやりすぎてもいけないものもある。天候や気温、成長を考えながら、水をやることだ。夏場は少し多めにやる。根をはらせる時はややかげんする。そして、鉢植えと路地ではやり方が違う。素人なりにいろいろと学んだ3年間だった。「お花を悲しませてはいけない」の一言が今でも忘れられない。

 「切り戻し」とか「花殻摘み」は少しでも花をもたせる方法として、身につけておきたい。咲き誇った花は通気性が悪くなりがちだ。雨が続いたり、水かけの量が多いと、気温が上がるにつれ、内部がむれてしまう。そこで、枯れた花、咲き終わった花をきれいに取り除き、中心部に空間を作る。人間で言う脇を開けてあげると花の勢いがもどる。そして、きれいな花が咲き続けることになる。自ら進んで万年花係になる方や花壇コンク-ルで連続優勝を手にする先生は、ちょっとした玄人園芸家である。これらの先輩方の技を盗むとよい。  花をよく見て、どの枝を伸ばし、どの枝を切り落とすかは、人の才能をどう伸ばすかという同じである。お花の道の達人の目には、人でも花でも変わりなさそうだ。この校長先生の人の才能を見抜く眼力にもしばしばおそれいった。どの枝を伸ばし、水はどのくらい、肥料をどこで与えるのかを、人に置き換えてイメ-ジできる人だったのだろう。お花の修行がなかなかうまくいかない私はその後も何度か水をやるのを忘れたり、やり過ぎたりした。いつのまにか、学校で栽培される花の名前も水やりの技も少しは覚えた。学校を卒業したら、庭いじりができる程度にお花の道の腕を磨きたいものだ。今年の入学式も花がきれいだった。勝手に咲く花は一つもない。そこには水をやり、草を抜き、肥料をやる方が必ずいると知っておこう。それが若いうちに分かると、お花の道も上達が早い。よき先輩に習えるうちに身につけておこう。「悲しんでますよ」という言葉は人でも花でも同じだ。この時期のきれいな花々を見る度に、人も花もどう育てるのがよいかを気づける人になりたいと考えてしまう。

  • 生徒総会が行われました。
  • きばっど 「北の国から」ノスタルジ- R3.5.14

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School