鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど つながりとル-ル R3.3.17

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど つながりとル-ル R3.3.17
2021.03.17

「縦の糸はあなた、横の糸はわたし 織りなす糸は…」と歌われている「糸」さて、あなたと私は価値観や生活経験がかなり違うはずだが、簡単に織りなすことができるのだろうか?そして、織りなすためには何が必要なのだろうか。

 学級経営は「ル-ル」と「つながり」で言われることが多い。これは学校経営でも同じで、校長はル-ルとつながりで、学校を作り上げあげなければならない。命令系統は縦でなくては混乱するし、ル-ルが人それぞれの都合の良い解釈でも困る。ルールはだれが考えても客観性があり、納得できるものでありたい。しかし、横糸に当たる人間同士のつながりはル-ル以上に大切にしないといけない。一日の大半を過ごす学校という生活空間で、生徒であれ、教師であれ、だれの世話にもならず自分一人だけ生きていくことはありえない。

 「糸」は、友人の結婚式のために作られたと聞くと、納得できる。この主題は価値観が違う二人が協力すると、作り上げられる物に包容力が宿るという意味ととらえられる。互いのル-ルを尊重し、守り、相手を思いやるというつながりをもてば、すばらしい家庭になると考えられる。だから、そこにいるだけではダメで、「それなりの努力しない」といけないのである。たとえ、どんなにロマンチックにスタ-トしても、お互いの価値観を理解しようと努力しなければ継続は難しい。協力というより、もう一歩進んで作り上げるイメ-ジだ。お手本はないが、二人の努力があればきっとすばらしい家庭ができるだろう。だからこそ「織りなす」を方法論としている。中島さんの結婚観と言ってもよい。

 学級や学校の話で「糸」をとりあげると、つながりをどう作り出すかだ。まずは課題とのつながりがないと意欲はわき出さない。自分のものと考えて、課題と対峙する。教師も共通基盤や課題解決を工夫する。そして、自分なりの考えをもてると、課題とのつながりができてくる。次に友人とのつながりだ。学びの楽しさは、友人との意見交流にある。人はいっしょに学ぶのがうれしい。社会生活が協働で成り立っているように…。最後に自分とのつながりである。ここでは学んだ意味、や価値を自覚するべきだ。例えると、織りなすものが人を温めたり、慰めたりできるに違いないというイメ-ジの共感である。    糸には「ル-ル」のイメ-ジもある。しつけ糸は、布を縫う際に仮にとめる役目がある。本縫いで着物が完成すれば、跡形もなく、抜き去られる。それは、人間をきちんと育てるイメ-ジの「躾」と同じで、幼くわからない時分にだけ必要なものだ。ル-ルがないと学校は維持できなくなる。その意味でも、よいものを織りなすためにはお互いル-ルを守った上で、新たなつながりを作り出す作業となるだろう。今までの織物よりも素晴らしいものを作るにはどうするのかという問いの継続だ。答えは分かっている。当たり前だが、この2つは絶対に手を抜かないことだ。

  • 令和3年3月12日(金)中学校卒業式
  • 令和3年3月23日(火)学校案内の写真撮影が行われています

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School