鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど 感情や心の循環型社会 R3.3.9

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど 感情や心の循環型社会 R3.3.9
2021.03.09

コロナのおかけで見えないものが見えるようになった。テレビでよく取り上げられる飲食業界の話は実に興味深い。コロナ渦でいろいろな食材のだぶつきが問題となっている。何気なく食べるものには多くの人の手がかかっていることはみんなご存じだ。しかし、今回は実感した人も多かったはずだ。

例年並の需要があると考えて生産したものの、コロナのあおりで食堂、飲み屋、ホテルなどが閉まり、消費はみるみる滞ってしまう。苦労して生産されたものは行き場を失う。時間が経つと、ものを運ぶ人の流れまでもが止まり、流通しないという悪影響が出てくる。結果、ものがない、必要なときに買えないでは、消費者も買い控えとなり、全体的にものがだぶつく。この代謝の悪い状態が続くと、生産者は守りに入る。生産の調整に入ってしまう。こう考えると、食べ物一つにしてもコロナ後に元にもどるまではかなり時間がかかるだろう。

これまでは、こんなことは見えなかったし、真剣にも考えなかった。今までの世界がよかったのかというと、生産したものをすべて消費したわけでない。ふりかえると、廃棄率は半端なかったはずである。政府広報のテレビCMではないが、おむすび1億個を廃棄していた。これでよかったはずがない。国民がもっともったいない精神を発揮すべきである。コロナ後の社会こそはリサイクルやリユ-スという循環型の社会にしたい。生産したものは確実に消費する。生産したものの行き先を考える。これらを早急に確立すべきである。無駄なものを作らない。作ったものは最後まで使う。コロナのおかけで学んだことだ。

 守りの城として知られた熊本城は、壁や畳の下に籠城したら食べられるような素材を活用した。非常時にはまず「食」である。昔の人の知恵に習い、地震や津波への備えと同じように、リサイクル型の社会を形成しておけばこれからの災害に耐えられる。もう一つは心のリサイクルである。人を助けるというつながりをリサイクルしたい。よく考えると「恩送り」である。災害で助けてもらった地域が、ボランティアを送るように協力や共同の場づくりを進めたい。どこのだれかがどこかのだれかを助けられるような仕組みを、「復興税」といわずに、暖かい心のまま届けられたらこんなすばらしいことはない。

感情や心のリサイクルである。恩送りや縁育てを実践して循環させることだ。作り出した輪は消えることがない。そして、多くの人に分け与えられるのも特徴だ。「幸せのバケツ」という絵本はわかりやすくその社会を説明している。 まずは行動しよう。消費期限が迫り、割り引かれているものをコンビニで見つけたら、積極的に購入してその日のうちに食べよう。ペットボトルは確実にリサイクルしよう。小さな行動だが、これがもったいない行動のポイントである。ミスやロスならいいが、レスになるとこまる。みんなで心のある行動をこころがけたい。

  • 高校 卒業式が挙行されました
  • 令和3年3月10日(水)中学校の学校訪問がありました。

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School