鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど レジリエンス R3.2.25

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど レジリエンス R3.2.25
2021.02.25

この言葉の意味は、困難な状況から立ち直ること、形が変わってしまったものを元通りにすることである。この言葉は昨年、次のような記事で有名になった。宇宙飛行士の野口聡一さん(55)が10月31日に国際宇宙ステーションに向かうのを前に記者会見し、搭乗する機体に「レジリエンス」と名付けたことを明らかにした。「困難から回復する力」等の意味があり、新型コロナウイルスで苦しむ世界が元に戻るための力になりたいとの思いを込め、搭乗員全員で相談して決めたという話だった。

 何を元通りにしたいのか、何を回復させたいのか。考えてみると、コロナのおかげで、人と簡単に会えなくなった。心の距離が本当にわからなくなった。少なくともこの部分だけは元通りにしたい。行事でも、今まで通用していたことができなくなった。「時間が長くなるので必要最低限とする」を理由に、感謝のことばも言わなくて良いとされた。儀式の中の来賓あいさつは本当にいらないのだろうか。無用の用の値踏みをしないままに、すべてが省略された。体験的な行事が減った。経験値の少ない世代が誕生することになる。

 今年はあちこちで新一年生パニックが起こりそうだ。津波的な被害を受けると、学校が崩壊する。高さは10メ-トルになるのか、それ以上なのかはわからないが、「体験不足からわからない、知らない」の津波には、それぞれで連携して受け入れ準備を整えたい。この世代の関わる結果に今後も大きく影響するだろう。因があり、縁があり、果があるという生成の仕組みで、因となる出会いが極端に制限され、当然、育てるべき縁も減少した。結果が変わるはずだ。その結果が原因となり、次が始まるとすれば、さらに結果は違ってくる。

 よい因を作り出すのに貢献できるのは多様性である。強靱性、復活力があれば、レジリエンスできる。このレジリエンスは物理学で使われた言葉でもある。ぱんぱんになった風船を押すと、その部分はへこむが、その部分を押し返して、もとに戻そうとする力が働く。この押し返す力、回復しようとする力のイメ-ジである。一見、因がなくなって見えるが、逆になくなることが因になっているようだ。コロナ禍中、行事や学校生活を成し遂げた経験にこの力を感じる。学校、保護者、生徒、旅行業者の連携があり、無事に成し遂げられた研修旅行、部活動の遠征である。そこにはしなやかに対応する力を感じる。

現在、世界のだれしもが苦境にあることは変わりない。だからこそ、それぞれで知恵と工夫を出し合って、生きていく。回復する力は同じようで違う。回復する力には新しい可能性があってよい。押し返すだけでなく、新要素のある、押し返す力になってほしい。経験値さえ補えれば、可能性を抑える要素はない。

  • きばっど 郵便局での発見 R3.2.20
  • 卒業式の前日表彰が行われました

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School