鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど 子(ねずみ)の年から丑の年へ R2.12.25

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど 子(ねずみ)の年から丑の年へ R2.12.25
2020.12.26

今年はねずみ年で、多くの子(財産)に恵まれた。予想しない経験のオンパレ-ドだった。まるで、課題解決の授業を受けているようだった。生徒の活動をとるか、コロナ感染防止をとるか、迷う日々だった。どちらもとるが正解なのだが、簡単にできずになかなか難しかった。入学式は「密をさける」でスタ-トした。コロナの正体が明確でないまま、あれこれ取りやめた。「生徒活動」か「防止対策」か、連立方程式の解を求める日々を経験した。人間が距離に敏感な動物であることにも気づいた。「ソ-シャルデスタンス」がはやり、傘で距離をとるとか、床には足形が描かれた。心の距離はぐっと広がり、マスク着用が日常化して、みんな見知らぬ人ばかりになった。ズ-ムとかオンラインも学んだ。顔を見てしゃべると心の距離も縮まる。オンライン帰省という言葉も出てきた。映像の効果には弱いこともわかった。先が見えずに、がまんの限界が近づいてきた。感染が少し下火になったと出てきた「ゴ-ト-トラブル」(耳が悪いので最初こう聞こえた)にもふりまわされた。つらい日々から解放されたい、旅に出たいとだれもが思って行動した。結果、だれがもうかったかな、経済は立ち直ったのかなと、どこを見てもわからないままに年末がやってこようとしている。

 経験した話を続けたい。まずはマスク購入の話、3月末になったらマスクはほとんど手に入らなくなり、コンビニに入荷する12時ころにならんで、やっと購入した。コンビニ商品は夜中に変わるようだ。そして、消毒液もなくなり、体温計もなくなった。「毎朝検温してください」の学校からのお達しのせいだ。探し回って5軒めでようやく買えた。天文館でのクラスタ-から、三密になるとだれでも必ずコロナになることも学んだ。それ以来、天文館には行っていない。うわさに左右されない自分と信じていたが、そうでなかった。「不要不急の外出」と何度も言われたが、その意味が実感できなかった。大都市と地方とは少し違うと言うことだけは理解できた。それだけ、コロナが怖いということだ。

 はじめのうちは、コロナという会社名だけで、従業員が差別された。ばかげた話である。医療従事者への差別には怒りを覚えた。情報に振り回されると、差別がこんなに出てくるのかとびっくりした。エコモという機械やスペインかぜの話も知った。たった2ヶ月で世界がめちゃめちゃになることもわかった。サムディに備える重要さも学んだ。そのために、まずは仲良よくすることだ。共通の敵に立ち向かうのに、今回、10ケ月を要した、ワクチンができた国から接種してするのはよいが、できない国は滅んでしまうのは困る。将来をコントロ-ルされてしまうのではよくない。うし年は「憂し」にならないよう、人と人をつなぐヒモ、紐帯を思い出してほしい。来年こそ、世界がつながり、コロナでぐちゃぐちゃになった距離を正しい状態にもどし、お互いが仲良く暮らしたい。学んだことは忘れてはならない。

  • 令和2年12月25日(金)第2学期の終業式が行われました
  • 令和2年12月27日(日)FSCアワード2020にか参加しました

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School