鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど 視覚化とは R2.12.18

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど 視覚化とは R2.12.18
2020.12.18

コロナ感染防止に新たに示された5つの場面とは 「飲酒 大長 なし 狭同 切り替え」で覚えておくとよい。「大長」は「大人数で長時間にわたる」と言葉を足して、解凍(比喩表現)すればよい。これで場面が明確に浮かんでくる。

キ-ワ-ドで物事を整理すると、記憶の定着にも効果がある。

絵本を見て、こどもに質問するわけだが、どんな絵本が定着がよいのかを研究した人もいると思う。数を関係づけると、間違いなく記憶はアップするようだ。みなさんもご存じの「はらぺこアオムシ」では、毎日果物を食べるというくだりを実によく子供は覚える。一日目は1個、二日目は2個という具合に5日目まで進む。最後にアイスクリ-ムやソ-セ-ジなど、子供が好きな食べ物をたくさん食べる。数のおもしろさ、絵本の構造のおもしろさ(食べた果物には穴があいている)が満載だ。そして、食べものの名前がオンパレ-ドの最終日は全部覚えて大きな声で言える。ここまで覚えのも興味・関心のなせる技だ。

なぞなぞの構造も記憶力アップに効果的だ。「白熊のパンツ」という絵本では、いろいろな動物のパンツが出てくる。パンツのところだけの切り抜き絵本で、ぱっと見ると、だれのパンツかわからなくしてある。次ペ-ジまでめくると持ち主が分かる。カラフルだったり、おおきかったりと実に多彩なパンツが出てくる。なぞを解決しようとする子供の心理を実によくとらえている。

 「うえきばちです」という絵本はさらにおもしろい。のっべらぼうに水をかけるとめがでました。もちろん2つである。次にはがでます。はというが歯である。はなが咲きました。もちろん、花ではない。最後は、足や手が出て、鉢からいなくなる。そして、また、のっぺらぼうに水をかけると、目が出る。今度は3つである。こどもは大笑いして終わる。もちろん、こわがる子供もいる。おもしろさがことばを覚えた子供に新鮮に伝わる。花と鼻。目は芽、歯は葉とわかるとき、笑いが起こる。絵本の力はすごい。そこに自学自習の構造がある。

 仮説実験授業では、「授業書」と呼ばれる自作教材を活用した。実におもしろかった。切り込みが教科書と別である。こんな切り方もあるのかが楽しかった。ひょっとすると、笑いやユ-モアの中におもしろい授業のヒントがあるようだ。また、数学的に整理するのもよいのではないかなど、絵本に刺激されていろいろな発想がうまれてくる。実におもしろい。  視覚化というが、絵本は動いていない。キ-ワ-ドで構造化するとよい。つまりは、絵本のようにわかりやすくするということだと思う。筋は簡単に、対象は明確に、そして、ここぞという所では考えさせるように…。仮説実験の授業が得意だった同僚に聞いてみたいものだ。ところで、絵本は授業書になりうるのかと?たぶん、なるに決まっていそうだ

  • 令和2年12月18日(金) 中学校入試願書受付終了しました。
  • きばっど 隠された常識 R2.12.21

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School