鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど 授業の小技 R2.12.10

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど 授業の小技 R2.12.10
2020.12.16

先輩の教師から習った授業の技はなるほどなあと思うことが実に多かった。机間指導の言葉でくくられるのだが、生徒の机の間を抜けながら,一人一人の学習スピ-ドやスタイルを見ていくというすご技には感動した。

ネタバレすると、資料を配る時、わざと枚数を違える。一列の数より少ないと列の後ろの生徒が「先生足りません」と挙手する。必然的に列の中に入る。「ごめんね」と言いながら、教師はプリントを渡しに行く。そのついでに左右の生徒のノ-トを見ていくという技である。ノ-トをきちんととる生徒は授業後半のまとめで指名しても良いし、逆にてげてげ書いている生徒には、突然、指名して注意を喚起するのもよい。授業の進め方を構想する情報収集である。

「あの生徒はこんな感じだよ」と生徒の評価を笑ってする先輩に驚いたものだ。黒板の前だけでは、生徒はなかなか見えないという教えだった。

 黒板に生徒の発表を書かせるのもおもしろい。代表が書いている間に残りの生徒の様子を把握する。真剣に書くのを見ている生徒はよいが、こそこそしているのは集中していない。また、熱心に黒板を写す生徒もいるが、構造的にまとめるので、キ-ワ-ドだけで良い。代表生徒の板書を見ながら、学習スタイルや視覚、聴覚優位なのかと認知スタイルまでもが観察されていた。生徒をよく見るチャンスであることは間違いない。

 単元テストや小テストの活用の技は今でも思い出される。小テストをまじめに受けると、単元テストの点数はアップする仕掛けが明確に作られている。当然と言えば当然だが、問題の中にどの程度、混ぜるのかというところにコツがあるようだ。そっくりそのままでなく、理解した者に点数が出る。努力すれば伸びるわけだから、意欲喚起に最高だ。

思い出して書きながら、若いうちにポイントを聞き、習得すべきであった小技がなんと多かったことか。教師の技は盗めと先輩に教えられたが、思えば問題意識が足りなかった。

 ノ-ト指導も点検をまめにしなさいと教わった。書く場所を指定して、そこにどれだけのものがメモされているかで、学習の定着度がわかるというのだ。自分でノ-トを作れるようになるまで指導しなさいとも教えられた。自学自習が身につくとか、ノ-トが教科書のかわりになると言われたが、なかなか、そこまでたどり着かなかった。ノ-ト指導一つからも教師力は発揮されるようだ。 

技はその人につくものだが、一般化もできるだろう。よい授業やヒントになる指導はぜひ積極的にまねてほしい。自分の小技として紹介できれば、成功だと思う。生徒たちがよりわかるように、よく見て、うまく動かして、生徒が自分でやれるようになる。ぜひ、そんな小技(すご技)を開発して、身につけてほしい。

  • 距離が近いとは
  • 令和2年12月15日(火) 球技大会

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School