鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど      出る杭を活かす教育を         2020.1.31

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど      出る杭を活かす教育を         2020.1.31
2020.02.05
きばっど      出る杭を活かす教育を         2020.1.31 出る杭を活かす教育の展開をお願いしたい。閉塞感が高まる社会の到来が予想される日本、弾力性のない社会で物事が進展するためには「始まりの人」を育てる必要が今まで以上に高まると考える。かつて、日本は均一のレベルの高い労働者を求め、教育を実行した。それは国力を高める点で十分に効果的だった。同じ製品をまちがいなく作れば、それはメイドインジャパンとして世界で信頼され、売れた。しかし、「創造性」はこの目的と相容れないところもあり、効率的な経済的な進展にはあまり役に立たないとされた。そこで、学校教育の中では「出る杭はうたれ、ひっこぬかれる」ことになった。 同じように教えて、考えさせても、なぜ違って見えるし、違った答えを発表する。そんな生徒がいる。均一をめざして教育する中に出てくるから、目障りな存在である。この生徒にこそ、始まりの人になる可能性があることを教師自身が理解できなかった。それは当たり前で、授業の妨害や遅延をまねく厄介者とレッテルをはり、教え込む授業を求めて先へ先へと進んだ。最初は目立っていたこの子はついには均一であることに埋没させられ、そのように社会で生きるように強制された。出る杭に存在する空間はなかった。どのように違ったのかを学級に返して、みんなで考える余裕は本当にないだろうか。子供の発表を一人一人に返していくことで、みんなの考えは深まらないのか。成功のヒントは間違いの中にあることが多い。どう間違うかを論理的に解明することはけっして無駄ではない。発明王エジソンには「私は100通りのできない方法を発見した。だから次は成功する方法を見つけやすい」とまで語った逸話がある。 出る杭を大切にする時代がやってきた。LCRは出る杭を育てる教室にしたい。プレゼン力は相手にどう印象づけるからスタ-トし、こちらの土俵に引き込んでの「つかみ」で勝負する。次は中身がなくてはならない。せっかくつかんでも中身が魅力的でなければ興味は薄れ、心は離れてしまう。どんな材料をどう面白く味付けできるのかは、今までと違う視点でものを見れるかである。豆腐イコ-ル水炊きや味噌汁ではこまる。ハンドクリ-ムだったり、シャンプ-だったり、シートベルトだったり、発想の広がりと新規性が決め手だ。そんな力をつけたい。そして、最後は価値である。出る杭には出るなりの心があってほしい。世界の平和、温暖化阻止とか、プレゼンはWINWINの構造があると成功すると言われる。相手意識、相手への思いやり、ここまであれば心をうつものになるだろう。叩かれず、引っこ抜かれない、出る杭を大いに育ててほしい。 早速、自己追究、討論する時間の個人発表、グル-プ活動での全員リ-ダ-体験など、「杭」が出やすい環境づくりを考えてみたい。
  • きばっど       日本のいろいろ       2020.1.20
  • コロナウイルスの影響による入学手続きについて

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School