鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど     記号化の意味するもの         2019.10.10

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど     記号化の意味するもの         2019.10.10
2019.11.01
きばっど     記号化の意味するもの         2019.10.10 各学校は新しい教育のキ-ワ-ドへ進路をむけて大きく舵をきっていきます。国際バカロレア、スマ-ト社会対応、SSHなどがあたかも大航海時代にみんながめざした新大陸のようです。新大陸を発見した人々のその後をご存じの通り、上陸して何があったのか。歴史はくりかえすでしょうか。そう考えると、新大陸への上陸前にやらなくてはいけないことがあるような気がします。 その一として、多様性に寛容であることです。新大陸では当たり前の価値判断が通用しないを教えることが必要です。日本人のよさでも悪さでもある「黙っていてもわかる」、「世間にもうしわけない」という価値を理解しない人々がそこにいるのです。さらに「つまらないものですが」とことわり、価値あるものを渡したり、「ぜひお立ち寄りください」と言いながら、わざわざ立ち寄ることのない、忖度文化はどこにも存在しません。だから、相手の言動をそのまま受け止め、軽く口約束したことも実行されないと責任をとことん追及されます。新大陸へ上陸すればきっとこんな人々の出会いが起こります。まず、新しい多様性との折り合いをどうつけるかを学ばなくてはならないのです。 次に、非言語化、記号化への努力です。人間が認識する幾何学紋様は、○、△、□という実にシンプルな形でできています。社会の事象を認識する手立てとして実に有効です。紙媒体の発達で、曲線図形も実に美しく描かれ、その幅は広がっています。過去には、記録媒体として「石」的な素材も多く使われたことを考えると、いつの時代も文字よりも図形提示が効果的だったようです。言語でなく、直接、思考に働く情報提示が新大陸には多く存在しそうです。 現在では、SDGsも記号化され、目標としての共通化が世界中で図られています。この活用方法を参考に、今後は記号を伝達手段としてより重要視するべきだと思います。行動をイメ-ジしやすい記号がより多くの場面で取り上げられることでしょう。新しい授業では、思考ツ-ルを自己追究と相互練り上げで視覚化する手立てとして活用し、発信の過程で理解できる記号化に取り組むことが求められるでしょう。東京オリンピックでは世界共通となる記号化への取組が進められていると聞きます。共通化された目標と、それを実現する手立ての記号を、大きさや色で表現すれば、だれでも理解する達成率や行動パタ-ンの提示となるでしょう。具体例として、デジタル時計に出てくるマンフェィス(正式名称はわからないので)は「爽快、快、不快」を表しています。これで言語をこえてだれもが現状の把握ができます。これをもっと進めて、「2度節電すると、地球にやさしい行為をした世界○○番目の人になれました」という具合に記号をつくればよいのです。世界と自分のつながりを意識させることがこれからの時代には不可欠です。そして、どんな行動を起こすべきか、SDGs の美しい一覧表をぜひご覧ください。
  • きばっど          自ら学ぶ          2019.10.3
  • きばっど        朝ドラと大河           2019.10.25

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School