鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど      一人にこだわる            2019.4.5

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど      一人にこだわる            2019.4.5
2019.06.05
きばっど      一人にこだわる            2019.4.5 私学の生命線は募集である。募集がうまくいかないと教師としての職を保障できないことになる。生徒なしでは、授業はもちろん学校は成り立たない。厳密にいうと教育環境が整わなくなる。教えるからには最高のものを準備しておきたい。現代社会、教育は鉛筆とノ-トだけではなかなか難しいようだ。 今年の募集の基本姿勢「一人にこだわる」を次のようなフレ-ズにしてみた。「一人でも高校説明、一人から体験入学、そして、一人以上受験、その結果として、一人は入学」である。「そして」から以前の2つに徹底したい。この学校が合う生徒がいる。その生徒を探したい。そのためには、今まで以上に担当の学校に通うことだ。砂金探しがブ-ムになった時期が、日本各地で金鉱脈をあてようとする試みがあった。火山国といわれる日本なら、金の大きさにこだわらなければ、露出した鉱脈の石を削った砂金が多くの川にある。何度も何度も川底から泥や小石を掬って洗うしかない。川に入り、水の中に手を入れて、初めて砂金は採れる。砂金を求めて、他の宝石もみつかりそうだ。「一人にこだわる」で募集をぜひ成功させてほしい。 生徒の満足度を高める話には、生徒目線で考えるというキ-ワ-ドが必要だ。そこでは、教師の姿勢や生徒の態度が問題になる。始まりの時期なので、「初心」という言葉を改めて考えてみたい。これは「初心忘るべからず」でよく耳にする言葉である。しかし、この初心は幾通りかあり、「時々の初心である」と説明される。物事に取り組むときは、その度にすべての人が初心なのである。ある年代で取り組んだものも、10年、20年たつと、初心がよくわからなくなる。そんな時こそ、10年目の初心、20年目の初心で取り組みたいという話だ。まさに、慣れを戒めた言葉でもある。教師が授業になれて、教えてはいけない。同じ内容でも授業を受けている生徒は違う。当然、教え方も工夫しないとならない。明日はまさに違う日なのである。今日の連続でやってはならない。生徒を満足させるでなく、生徒が満足するが本当だ。その意味では教師が満足したってなにも出てこない。 授業の終わりについ、「今日の授業はわかりましたか」と口に出してしまう。「はい」と生徒が答えると不思議と満足する。これがおかしい。先生がわかりましたかと聞いたことにわかったと言うことだ。生徒の自己評価の「わかる」ほどあてにならないものはない。評価したいなら具体的に尋ねることだ。「今日の授業は楽しいでしたか」なら少しはましである。 生徒の学習スタイルを意識した授業をすることが満足度をあげることになるだろう。しかし、教師も人間である。やることは実にたくさんあるので、個別の教材をつくり、個別指導とはいかない。少なくとも教えあう場を作ってはどうだろう。楽しくはきっとなるはずだ。
  • きばっど      交通安全教室             2019.4.4
  • きばっど    その時々の初心をもう一度         2019.4.11

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School