鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど      交通安全教室             2019.4.4

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど      交通安全教室             2019.4.4
2019.06.05
きばっど      交通安全教室             2019.4.4 城西高校で年度初めの交通安全教室が開催された。いろいろな人の発言を思い出せるかどうかを試しながら、振り返ってみたい。 所長のあいさつでは、「スピ-ドの出しすぎに注意、飲酒運転は絶対にだめ、事故を起こしてもあわてない」という文言をメモした。これに関わってどんな例話がとりあげられたのか。皆さん思い出してみてください。例えば、朝日が丘の人は日章学園のマ-クの車がどんな運転をしたといったのでしょうか? 最後にお礼のことばの秋武校長先生は「シ-トベルト着用」を語られた。校長先生はどんな時、シ-トベルトをして、どんな時、しなかったのか?今日からどうされるのか。人の話をキ-ワ-ドで聞くのは実に効率よく記憶できる。また、後から思い出すのも容易である。安全教室を題材に、キ-ワ-ドと記憶の話をしたい。本題の部分を思い出していただきたい。 JAFの講師は初めに話のポイントを提示した。このスライドの作り方が見事である。10文字程度のキ-ワ-ドで全体の話がよく見える。事前に学園の事故の傾向とか、依頼者のニ-ズを把握したことがうかがえる。声の音量、例話の取り入れ方もよかった。 まず、事故の傾向を語り、反射材着用とライトのアップダウンをとりあげた。ここではお年寄り事故の多さを感じた。お年寄りの歩行は黄色信号である。つまり、見かけたら徐行が原則である。そして、逆走の話は実に興味深かった。考えられない逆走も条件次第では起こりうる。サ-ビスエリアやインタ-チェンジに潜む落とし穴である。逆走しないようにするためには、「一つ先で降りて、料金所へ行き、ひきかえす」を教えてもらって安心できた。自分が逆走しているかどうかを知る「景色の違和感」がよかった。看板が逆向き、中央分離帯が左に見えるとかなどと実におもしろかった。 次に出会い頭の事故の話だが、衝撃映像が注意を引いた。確かによく見かける景色だ。一旦停止しない車が横から急に来たり、三叉路の一方だけの信号は確認がよくできない。そのまま鼻を出したらすぐに当てられそうだ。路地からの出方が具体的でよくわかった。一旦停止して少し前に出て止まると相手に「見せる」ことになる。止まったまま、右左右をしっかりと確認することだ。行きたい方向だけ確認して動いてしまうことがある。映像を見るとよくわかる。動き出してからは相手も自分も対応できない。「見せる」こと「確認する」ことが大切だ。横断歩道で歩行者が渡ろうとしたら一旦停止だが、栃木、長野県の県民意識の差には驚いた。歩行者保護は当たり前のこととしたいものだ。全体を通して飽きさせない安全教室だった。さて、さて、キ-ワ-ドでまとめると? 「気づいたことはすぐに実践して安全運転」
  • きばっど      大人の体内時計            2019.4.15
  • きばっど      一人にこだわる            2019.4.5

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School