鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど      大人の体内時計            2019.4.15

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど      大人の体内時計            2019.4.15
2019.06.05
きばっど      大人の体内時計            2019.4.15 入学式のシ-ズンが終わりに近づいた。今年もいろいろな言葉で新入生に自覚を促したが、保護者会長の祝辞の中にあったこの言葉にはどきっとした。大人の体内時計の比喩である。体内時計は「人間が動物である」の前提で考えられたものだから、「春眠暁を覚えず」や秋の夜長の読書など、天候に左右されることはもちろん、「早寝早起き朝ごはん」の世界のものだと信じていた。まあ、時計は人間が作り出した時を考える代物だから、いろいろ考えられるのだろう。 さて、大人と子供の体内時計はどう違うのかと考えてみるとおもしろいそうだ。たぶん、一日24時間が違うとか、進み方が違うとか、いろいろと発想できる。幼いころはよく寝ていたが、大人になれば当然夜更かしになっている。睡眠時間を上手にコントロ-ルできるのが大人には必要だ。しかし、体内時計は休日も平日も同じ時を刻むほうがよいらしい。そう考えると、寝だめをしたりは大人時計にはタブ-だろう。毎日なるべく同じ時間に起きることが大切だ。起きているなら布団から出て活動することだ。ふとんの中にいてはせっかくの大人の体内時計の意味がない。布団から出る理由はいくらでも探せるはずだ。同じ時間に就寝するのが脳にとっては最高であると言われている。大人時計には寝る時間と起きる時間の正確さを要求される。ここまで考えると、大人の体内時計となるには、かなり正確な時間による生活を要求されると考えられる。子供時計より大人の時計は規則正しくあるべきだという話でまとまるようだ。 よく眠れるために体内時計をどう調整するかの話を少しだけ…。強い光にあたると、体内時計は就寝時間を遅めに設定するらしい。夏の夜に寝付かれないのは昼の強い日光のせいも考えられそうだ。夜はスマホやパソコン、蛍光灯やテレビ画面といった人工的な光源も同様な影響を与えるので、就寝時間の近いことを脳に教えてあげることがよい。そう考えると、光の影響は半端ない。寝る前の食事と運動はどちらも身体を睡眠から遠ざける原因になる。カフェインやニコチンの摂取も身体を不用意に刺激しかねない。誰もが待ちかねるような睡眠環境を作ることが大切だ。熱すぎない適度な温かさのお風呂に入り、リラックスできる音楽を聴いてみる。快適なベッドを用意したり、部屋の温度や暗さをほどよく調整したり、いろいろと工夫して、おやすみなさいという話だ。 ここまでくると、大人の体内時計を手に入れるにはいろいろと大変だ。ウオッチはいつでもあこがれで、昭和時代の高校生は入学のお祝いは腕時計(リストウオッチ)だった。ついこの間、妖怪ウオッチというの子供向けアニメも流行した。平成の終わりの今は仮面ライダ-変身アイテムとして登場したウオッチが子供たちの羨望の的だ。育英館の生徒には、ご褒美では取得できない「大人の体内時計」をぜひ、自分で手に入れてほしい。
  • きばっど    令和の年に 
  • きばっど      交通安全教室             2019.4.4

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School