鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど育英館  何もないから夢がある~オリンピックの教え~   H30.3.9

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど育英館  何もないから夢がある~オリンピックの教え~   H30.3.9
2018.04.20
科学的な分析と確実な練習は勝利につながる。まさにこの一言につきる。3人1組でスピ-ドを競うパシュ-ト、この種目での日本の勝利は見事だった。そして、空気抵抗を考えて大柄の選手の後につくとか、体力を温存して一気に勝負をかけるとか、たとえは悪いが、少年のころ、はまった漫画「サーキットの狼」の世界である。ランボルギニ-だの、ポルシェだの、とにかく横文字が並び、エンジンドラフトとか、訳のわからない快感(知的な興奮)のある漫画だった。その中で、エンジン性能をカバ-しすごい走りを見せる主人公がつぶやく、「相手の後ろにぴたりとつく。近すぎても遠すぎてもいけない。チャンスは最後に訪れる。そこまでくいついていければ、俺の勝ちだ。」空気抵抗とか、風洞実験とか、物理的な根拠の裏付けは数年後のことになるが、少年の日の思い出にくっきり残る漫画のヒトコマだ。抵抗に打ち勝つ話では、「魚のようになるのが一番」と開発された競泳の水着にも感動したが、科学のサポ-トなしではスポ-ツもままならない時代になってきた。 先頭を走るとそれだけ空気の抵抗を受ける。先頭との距離をキープすると、空気の抵抗が弱まり、消費が抑えられる。最終コ-ナ-でのトップ争いは温存された力に頼るのだから、レ-ス全体を考えると、この距離の問題は欠かせない。どのようにしてそれを考えるのか、それだけでもすごい話だ。ここまでくると、やたらと勉強するのは効率が悪い。自分に合うように考えられた学習を継続することが大事だ。自分に合う、自分しかできないそういうものを身に着けるのが中・高校時代なのかもしれない。 カーリング女子の話でおもしろいのは「モグモグタイム」だ。おやつタイムのことで、2時間をこえて続く競技の合間に栄養補給をする。仕事や勉強の時にもこういうことは必要だ。計画的に休憩することは、効率や緊張を維持できる。そう考えると、どんな休憩が頭によいかを自然とセレクトすることになる。モクモグも大切だし、軽い運動も大切、要するに緊張や集中した時間を長く作り出すことが大切だ。 そして、スト-ンの位置を確認して、おしゃべりをする。だいたい意思疎通ができると、「そだね」が連発される。「そだね」は納得できた時にでる言葉なのだ。この「そだね」が銅メダルへつながった。カ-リング娘の故郷は北海道北見市、地図で場所を確認すれば、一目瞭然で、冬の間は屋内でスポ-ツするしかない。「ここにはなにもない。夢はかなうはずはないと思った。しかし、ここだからカ-リングに出会えた。ここだからオリンピックの夢がかなった。」とある選手は語ったのが印象的だった。 ここまで書きながら、何もないからできるものがあるはず、「少数」は「多数」にまさるとも劣らない。育英館とカーリング娘が共通するのは「人と人のつきあいの濃さ」である。娘たちの父親は、「あの子のおやじと同じチ-ムで、 お母さんとは昔、いっしょに練習した。」と語っていた。 「あの先生も、この先生もこんなに教えてくれた。いっしょ に考えてくれた。」と生徒が語ってくれる育英館だ。カ-リング娘の銅メダルと同じように、メダルをとれるはずだ。生徒の成長を信じて粘り強くつきあいたい。 「そだね」
  • きばっど育英館    「仰げば尊し」をしっかり歌うために     H30.3.2  
  • きばっど育英館   感謝感度のよい人間に            H30.3.20

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School