鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど育英館    ある日の朝の会              H29.12.20

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど育英館    ある日の朝の会              H29.12.20
2018.04.20
昨日のクラスマッチごくろうさまでした。生徒たちには今年最後の楽しい思い出ができたことだろうと思います。若干の擦り傷等はあったものの、大きなケガもなく終了できました。先生方の指導の賜物です。ありがとうございました。学級日誌を読むと、生徒たちの反省に「コミュニケ-ションの大切さ」が書いてありました。 今日は「共通理解を図るためには、結論から先に話す」の話をします。語りが丁寧なのはよいのですが、経緯や原因を長く説明すると、相手にどう行動してほしいのかの部分がよく分からなくなります。校長室での報告や相談で感じることがたまにあります。現場での共通理解や実践では、「結論をずばり」も大切です。育英館で働く仲間同士なのですから、クラスマッチに出ているつもりで、攻守のポイントをはっきりと相手に伝えましょう。言葉一つで状況はずいぶん変わります。勝てます。 また、生徒たちの大会運営については、適切な指導助言はしてください。ほめて伸ばすのが大切です。例えば、準備運動や整理運動のポイント、進行上の礼のタイミングや声量等は、評価し、改善を意識させましょう。自分たちでの改善を体験させると、回を重ねるたびによくなります。ほめるポイントはしっかり押さえておきましょう。 次に、先週の朝の打ち合わせで話題になった掃除の話です。掃除の仕方で大切なのは、上から下へ掃除をすることです。年末の大掃除や時間の余裕がある時は、この点を意識させ、計画的に掃除をさせたいものです。同じように、整理整頓で大切なのは、「あるべき場所にあるべき姿である」です。環境を美しく保つには、美意識をもたせることが第一です。机の回り、教室の様子など、きちんとした状態をしっかりと記憶させ、その状態に保つことを教えてください。どんな場所でも清掃や整頓は不可欠で、気づいたらすぐに元通りにすることを学ばせたいものです。 美意識を育てるには、美しい状態である本物を見せることです。きちんとした状態をわからせることです。本物を見せることで、美意識が育ちます。「ちゃんとせんか」という注意は、ちゃんとするモデルが頭の中にあってこそ、ちゃんとできます。生徒指導の先生が言うと、「ちゃんとがわかりません」と言う中学生がいます。人は言葉でしか考えることはできません。「ちゃんと」のイメ-ジがない生徒は、いくら考えても考えられないのです。この生徒には、本人を責める前に具体的に話しましょう。 ある集団の中で頻繁に使われる言葉は、共通のイメ-ジを形成し、同じ目標に向けて行動できます。集団の質をあげるには、その言葉をふやす努力が必要です。育英館では多くても500語はないでしょう。育英館で使われる言葉でもっとも明確にイメ-ジをもてるのは、「三本柱」です。この言葉は育英館の美意識であり、大切な言葉です。視覚に訴えた上に、必ず、共通コ-ドとして認識される言葉に変換しておきましょう。生徒たちもこの言葉は意識して使っています。三本柱を守ろうと同じように、共通のコ-ドをもつ言葉を大切に使いましょう。そして、五感に頼るだけでなく、「考える」という点で、言葉について考えてみましょう。その学校の生徒のもつ言語感覚と言われるものが、学校の環境や雰囲気にも大きく影響していると思います。
  • きばっど育英館    この時期になると「感謝」          H29.12.15
  • きばっど育英館    別れの後に出会いを          H29.12.26

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School