鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

頼まれごとは試されごと          H29.11.8

  • HOME
  • 校長室だより
  • 頼まれごとは試されごと          H29.11.8
2017.12.01
きばっど育英館    頼まれごとは試されごと          H29.11.8 中村文昭さんの講演は、生徒たちに大きな感動を与えた。高校生の感想を読ませてもらったが、心のスイッチが入ったり、人間力にあこがれたりと生徒たちの素直な気持ちが伝わってきた。中には、人からものを頼まれたとき、できない理由を並べたり、不満な態度で取り組んだりしているのは、自分ではないかと自問した生徒もいた。 教師になろうと決めた時、母から反対された。理由は「教師は他人のために生きる仕事であり、その見返りを求めてはならない。そして、生徒自身の人生に関わりたいと思うほど、限界を知ることになる」であった。今、考えると、その覚悟や責任があるかという意味だったと思う。大学を出てすぐ教師になれたから比較するものもない。ただ、「先」に「生」まれた人に終わりたくないとは思っていた。 だから、生徒から見られている意識を常にもち、担当した場で困難や課題が出てきたら、見せるチャンスだと思って取り組んだ。転んだり、ケガをしたりもあったが、けっして逃げないでがんばれた。くじけそうなときに陰から「先生」と励まして呼んでくれた多くの人の支えには今も感謝している。 そのときその瞬間を精一杯生きていくのだが、失敗をしないようにと生きる人生はつまらない。いつまでも後悔の雪だるまを大きくしながら生きることになるだろう。今の世の中、リスクだらけ、回避しようなんて到底無理だ。そうであればいっそのこと、リスクとつきあうことだ。逃げないで立ち向かうほうが先生らしい。楽しいはずに決まっている。先生は見られている。そんな生徒の手前、無理する場面も必要だ。 ちょっと違うが、病気とも上手につきあって生きることだ。人間ドックの判定もいつのまにか、Aはなくなり、BBCやCCBとなる。しかし、まだLEDにはならないと明るく(?)開き直る。病気とのつきあいかたも上手になる。若いころは病気を直さないと気がすまなかった人も、だいたいの状態が保てればよいと変わる。心の持ち方がその人の健康観を変える。健康なのにあちらこちらが悪いと考える人よりはずっと幸せだと思う。ただし、程度問題で、手遅れになるまでほっておくではない。 「心のスイッチの話がおもしろかった」と書いた生徒も多かった。心のスイッチとは、どんな時に入るのだろうか。中村さんは師匠と出会った時だった。自覚できて変わることができれば幸せだが、「あれだったのにダメ」では残念な話で終わる。中村さんはよい出会いを活かし、成功した。しかし、特別に心配なクラスの中村青年に「学校に来い」と言ってやりたかった。本人が来るならいつでも来いと待ってやれる。それが先生だ。いつも「おまえたちの担任の先生だ」と声に出してほしい。中村さんも、もうひとつ前の出会いで活かされたはずだ。 人との出会いは確かにその人を成長させている。また、人との別れも人を豊かにする。人生のおもしろさはそれを活かす人もいれば、できない人もあるということだ。どちらがよいか悪いかよりも幸せかどうかだ。建学の精神の「実利を図り」はなかなか説明しにくい。自分と他人との関係を考えると、自分が出会う人との関係をしっかりと発展させること、それこそが「実利を図る」となるような気がしてならない。
  • 授業の達人               H29.11.24
  • 中学2年生 職場体験学習

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School