鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

原口泉先生の話             H29.9.22 

  • HOME
  • 校長室だより
  • 原口泉先生の話             H29.9.22 
2017.12.01
きばっど育英館      原口泉先生の話             H29.9.22 大学の姿勢が変わり、地域のあり方を大学が学ぶ時代だ。ボランテイア団体が地元を支えているのと同じである。大学は地域の課題解決に取り組むようになった。アメリカの州立大学がそんな感じだ。生涯教育の視点がある。生涯学習センタ-所長を2期努めたが、自分ができるのは授業なので、老人相手の授業をやろうということで取り組んだ。反応がある授業は楽しいが、放送大学に勤めた時はつらかった。カメラの前で45分間しゃべりぱなしはきつい。好きな人でも、焼酎についてこれだけの時間を語れと言われるとかなり苦痛だろう。毎晩、飲んでますとは勝手が違う。 学生の学びのスタイルもずいぶん様変わりした。「ノ-トをとる」が少なくなった。ノ-トをとると、頭と手が連動する。これは学びにはとても大切なことだ。学生に講義をすると、頭が整理される。口に出すと、考えがまとまる。本を書くプロセスの一つで、終わりに本ができる。五感を活用するという点ではノ-トをとることは大事だ。 (北予備校の先生とは違う観点で「ノ-トをとる」を語られています。) 大学が地域貢献をしているように、私は好きな歴史の知識を活用して、大河ドラマの時代考証に関わらせてもらってきた。若き日の西郷と大久保を描いた作品「飛ぶがごとく」からだった。大河ドラマのことについて語りたい。 さて、本と言えば、脚本ができるまでが大変だ。時代考証の自分は最初から関わることになる。まず、作家が書いたとおりの白本、いろいろなものが付け加えられての青本 役者に渡される台本となる大河クラスだとその本が50回分必要となる。大河スタツフは300名である。西郷どんは、9月3日にクランクインした。子供たちが甲突川で遊ぶシ-ンは茨城県の川で撮影されたと聞く。残念ながら、今の甲突川では無理なようだ。妙円寺詣りのシ-ンは加治木や知覧で撮影された。県下のあちこちでの撮影が行われるだろう。(鹿児島育英館のみなさんの活躍も認識されています。) 西郷の母役には松坂慶子さんだ。篤姫の幾島役は本当に見事だった。「敬天愛人」の考えは儒教とキリスト教が出会ってできた思想という話もある。私が考えるに、これは幼い日の母の教育によるところが大きい。沖えらぶ島での生活で考え方がかたまったというが、それ以前の大人数の家族の中で育った彼がそのころ身につけたものであろう。その意味でも母親には松坂さんがぴったりだ。彼女の教育者としての役割は今回も大きい。 ところで、北川景子さんが篤姫だ。宮崎あおいさんの篤姫が多くの人に愛されてプレッシャ-もあると思うか、がんばってほしい。この北川篤姫はよく食べる。本人が鹿児島の食材がおいしいと、来鹿を楽しみにしていると聞いた。中でも肉が好きだ。そういうわけでもないが、篤姫と西郷の出会いは、牛が行列に乱入する場面で設定されている。(すごいネタばれですね)私の頭の中にも、牛と西郷どんのおもしろいつながりがある。町中で配られる号外は世の中の注目度を表したものだが、これでつながっている。「大河ドラマが西郷どんに決定」も「鹿児島の和牛日本一」も号外だった。どちらも鹿児島にとっての明るいニュ-スだ。(なるほど、牛と篤姫、話のネタですね)
  • 2学期は勉強法の伝授を          H29.9.5
  • 原口泉先生の話その2            H29.9.27

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School