鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

ある日の授業             H29.6.16

  • HOME
  • 校長室だより
  • ある日の授業             H29.6.16
2017.06.26
きばっど育英館       ある日の授業             H29.6.16 道徳の授業はむずかしい。教師に成り立ての頃は、道徳的でない自分が教えられるのかな?と思いながら、一歩間違うと国語まがいの授業をやってきた。年間35時間を「ああでもない、こうでもない」とつぶやき、行き詰まり、今日の価値は「友情づくり」?と決め、クラスマッチ練習をしたりもした。特別活動とコラボして、「将来の夢と希望」という徳目?で、職場体験学習の事前指導もした。研究校では、道徳と特別活動を合体した「特道の時間」を提案してみたりと、道徳の時間で悩まなかった日はなかった。 道徳について、「これだ」と納得したのは、教頭になり、死を取り扱う教育について研究校で取り組んだ時だった。さすがに、生きる、死ぬを考えると、「崇高な」の世界を垣間見ることになり、他教科では扱えない部分を感じた。道徳を極めるには教師生活38年は短すぎたが、素直な感想を言うと未だにすっきりしない。 ひさしぶりに道徳の授業の話になった。思春期の女子3名が、お互いに距離をうまく保てず悩んでいる学級での話だ。国語の詩「夕焼け」を準備したのに、意識的に脱線した。「皆さんは人生のどこにいますか。」と黒板に数直線を書いた。「私がここです」と60歳の印をつけて、線の半分に30、そしてそれを3等分して10と20と書いた。その間15と書き、丸をした。そして、「校長先生はこれから」と線をぐいぐい伸ばしていき、100を書いて、笑いを誘った。「こうしてみると、みんなはまだまだ先が長いね。」さて、「先生は14歳の時のことを昨日のように思い出す。ところで、みんなは60歳の自分を思い出せるかな?」と聞くと、「むりむり、なったことないし」と笑いながら答える。授業の導入は成功したようだ。 「そうだよね。できないよね。」といって、絵本「ようちえんいやや」を読む。なぜ、この絵本を読むのか、いぶかしそうだが、笑いながら聞いている。絵本の内容は、お母さんと離れたくないばかりに、幼稚園生活に「いやや」という園児の話である。大笑いしながら、「いやや」と言った幼稚園の自分を懐かしがっている。「なぜ、笑うの?」と質問すると、「自分もそうだったから、あのころを思い出しておかしい。」振り返って考えると、あんなことで…と思えるものが多いのが人生なのだ。 「そうだね、14歳だから幼稚園のことを笑って思い出せる。みんなも30歳になり、40歳になり、その時に今を思い出すんだ。あんなことで悩んでいたなあと14歳の今を…」この絵本を見ながら、過去は未来の自分が意味づけすることを感じ取っている。 ここでなぜ人は悩むのか、なぜ気持ちをコントロ-ルできないのかを話した。脳の中には動物と、神様と、2つを取り持つ「心」が存在している。わがままでいうことを聞かない心を神様の心がコントロ-ルしようとしている。あまり強くコントロ-ルするとなにもかもやる気もなくなる。そこで、2つを調整する心が生まれ、発達していく。これらがうまく働くと人は安定する。心の仕組みを理解すれば、怒りや不満が生まれることも分かるし、それをどう解決するかもわかる。結局、答えは言わないままだった。しかし、表情を見ていると、彼女たちの学校生活も少しは楽になりそうだった。
  • ミクマイケル校との国際交流           H29.6.2
  • 勝ちへの執念             H29.6.14

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School