鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

わかりやすく、そして、ほめて          H29.4.24

  • HOME
  • 校長室だより
  • わかりやすく、そして、ほめて          H29.4.24
2017.06.26
きばっど育英館  わかりやすく、そして、ほめて          H29.4.24 生徒の生活指導において、なかなかこちらの意図が伝わらない。育英館の生徒は公立の中高に比較するとかなりものわかりはよい方だと思う。それでも伝わらないことがある。以前勤務した学校で、「ちゃんとせんか」と服装がだらしない、教師への態度の悪い生徒を指導した。それを見ていた校長先生が、「『ちゃんと』という言葉の意味がわからない生徒に言っても無駄です。まずは、『ちゃんと』を教えることです。」と言われた。ズボンをさげない、教師の話には正面をむいて聞くという具合である。確かに生徒もこう言えばなにかしらの反応をする。本当に教えられていないことが問題なのである。生徒の立場から言えば、わからない行動はできない話だ。「ちゃんと」は、これから学校生活を営むという小学生の話だ。しかし、教えないわけにはいかない。学校にあがる前に身についておかないといけない、歯磨き、トイレ、食事などとほぼ同じだ。服装や態度についても目的にあわせて「ちゃんと」することができるなければ、生活できない。「ちゃんと」はしつけの世界の入り口である。 しつけはしつけ糸からの発想なので、後できれいにとることが前提である。しつけ糸は正確に縫うために形を整えておくことから考え出された。教育現場でのしつけは、一斉に指導し、形が出来上がったら、その行動の意味をあらためて理解させて、行動を強化する。道徳的実践力を高めるのに似ている。しつけ糸は抜くことを前提なのでトメかない。自分で守ることをやらせてみる場面が必要なのである。 和裁とよばれる着物文化は言葉となって日本文化、とりわけ日本人の行動様式に影響を与えているのかもしれない。洋服を着るようなって200年程度、それ以前は着物が当たり前、「着物」にはまだまだ奥深い文化があるようだ。 話は少し変わるが、そろそろ募集も始まるし、わかりやすく印象的に「少数精鋭を伝える」という課題を考えてみたい。「多少、遠近、上下」などの対比の言葉を使い、作文してみるとおもしろい。例えば、生徒数が少ないと教師との距離は近い。教師との距離が近いと学力向上につながる。その反対を考えると、生徒数が多いと教師との距離が遠い。教師の関わりが少ないと成績は低下する。反対はあえていう必要はないが、こんな感じで説明すれば、訪問校の生徒もかなりわかりやすいと思う。 わかりやすく教えることこそがうまい躾のスタートである。現場で身ぶり手ぶりを交えるのもよし。できないのであれば、比喩や似たもので説明する方法もある。しつけ糸をどんな形で使うかである。ふつうは白糸であるが、生徒によってはけっこう色のあるしつけ糸が必要な生徒もいそうだ。形が出来上がったらしばらくこまめなほめのフィ-ドバックをこころがけたい。ていねいにぬいていくことが必要である。そして、抽象的なほめは控えて、ここしばらくは具体的にほめておきたい。しつけ糸をぬいたら、本縫いまでとれてしまうではいただけない。自分でできるがぬくタイミングである。ここは4月一杯がふんばりどき、1学期に汗をかくと後が楽である。ほめて強化して、しつけ糸をぬく。美しい縫い目がそろうまではがんばりたい。後になるほど楽をするのが、しつけのベテランである。
  • 「最善を尽くせ」             H29.4.5
  • 目標は高く努力はこつこつと       H29.4.7

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School