鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど育英館      環境整備の大切さ         H28.10.12

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど育英館      環境整備の大切さ         H28.10.12
2016.12.27
寮や学校の環境整備を考えてみたい。先日、所長が語られた話の概略を以下、引用する。改善できるところから実行していきましょう。   寮の環境整備ということで集まってもらった。寮に生徒を預けるとき、親はどんなことを期待しているか。保護者の思いを受け止めてほしい。親にはいろいろな思いがあり、一人で生活するわが子の心配をしている。寮生活はすべてが学習である。学校の授業や生活とは寮は関係ないとすまされるものではない。寮を親に見せるとき、十分な環境整備がなされているか。そのことを今、一度、考えてほしい。 寮での生徒間の問題でも先生方は知らなかったというわけにはいかない。過去にも寮の中で生徒の悲しい事故もあった。命の尊さ、大事さは当然話をしているはずだ。それなのに事故が起こった。環境整備だけでは効き目は急に出ない。しかし、地味な方法でも確実にやっていくことが大切だ。職員の間で日々の努力や協働が大切である。 寮のことを寮監だけの問題としないで、全員で考えていくべきだろう。 寮は本当に満足する環境なのか。女子には?母親には?どうなのか。実際に見ていただいてどう感じるのか。きれいな学校で、学習環境が整えられていると、親は自然とわが子を預けたいと考える。こういう管理をぜひ皆さんにお願いしたい。今一度、親の視点で見回り、環境整備は大丈夫かと見直してほしい。教育環境がよい学校にするためには、職員がお互い連携して改善することが一番の近道だ。 大学見学にいくと、寮にも花が飾ってある。玄関を入ってすぐよい雰囲気だ。よい香りがする場所は印象に残るし、親でなくてもこの学校なら入学させたいという気持ちになる。また、花が飾ってあると、心がやわらぐ。先代の理事長は花が好きだった。来る人への心遣いが形になる。花を飾り、心の和む場づくりを考えてほしい。   学校に水辺の広場があり、木々が、植物がある。この環境は先代理事長の「環境が人をつくる」の理念を形にしたものである。当然、学校でも、寮でもその理念を形にしないといけない。所長の言葉ではないが、心の和む場づくりを考えたい。たかが花一つであるが、されど花一つである。男子寮の右入口には花壇があり、季節の花が咲いている。温かみを感じるし、ほっとする一瞬の間ができる。そして、玄関の中へと足を踏み入れると、中庭が見える。環境には生徒たちへの無言の教えがあるはずだ。 生徒が心を開き、指導や助言を素直に受け入れるには、環境は大切である。設営、言葉遣い、先生の服装、すべてが教育環境である。保護者が預けたいと考える学校、寮になるように今一度見直したい。「花を飾ってほしい」と具体的なイメ-ジを所長が語られていることをしっかり受け止めて、私たちになりに環境整備をしていきたい。お客様を迎える心から温かいアィデアが出てくるはずだ。「教育環境もすばらしい育英館」になりましょう。
  • きばっど教育実習の授業研究28103
  • きばっど育英館 私を育てたもの(ホテル短期大学の矢野校長の話)  H28.10.25

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School