鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

きばっど育英館 終業式の校長講話(概略版)1         

  • HOME
  • 校長室だより
  • きばっど育英館 終業式の校長講話(概略版)1         
2016.10.19
育英館の伝統である礼法指導の成果を目の当たりにした1学期でした。 生徒指導の根本は「形を整え、心を入れて、姿で現す」です。 修学旅行での中3の2組の行動のすばらしさに、礼法指導の必要性を感じました。育英館の生徒が社会生活の上で大切な礼儀ができていることを多くの方に褒めていただきました。太秦映画村の食堂やホテルのバイキング朝食の後に、食器が集められ、並んでいることに感動しました。だれがいうこともなしにできることがすごいことです。また、片づける人のことに思いをはせる力があることも感じられました。5分前行動や場所によって声の大きさを変える。体形を変えて、話を聞く。グル-プでの行動では仲間を待つなど、チ-ムの結束に必要なものはすべてそろっているなあと感じました。よいチ-ムに育つと思います。ぜひ、この学年を後輩は見習い、先輩はさらに高きを目指して、育英館の三本柱といわれる「礼儀徹底」、「無言作業」、「時間厳守」を校風として確立してほしいものです。 さて、他人から知られずによいことをするのが、古今東西、最高の行いとされてきました。善行賞は、その行為自体を称える賞です。多くの人の模範となるすばらしい行いとして評価される人に与えられる賞です。「ちりを拾う」、「率先して行動する」、「思いやりの心を行動に移す」など、日常生活の中でだれもが遭遇する場面で、主体的によいことを行えていることを評価したものです。自分でもできそうだと思ってもなかなか難しいものです。ぜひ、次回の善行賞を自分のものにしてほしいと考えます。 次に自己向上賞は若い目の入賞者、成績向上者に今回は授与しました。成績が向上するためには、弱点克服に力を入れる必要があります。他人がやってくれるのではなく、自分を高めるのは自分でしかできないことです。こつこつと努力する以外にありません。若い目の入賞者の皆さんには、社会や時代を素直に見つめ、考えられる若い目を今後も持ち続けてほしいと願っています。そのためにも、多くの読書をして、自分の考えを多く書き、そして多く語ることに努めてください。日本語だけでなく英語でもコミュニケ-ションがとれるよう、表現力を養ってください。 今学期の英検全員合格やサッカ-、野球の地区大会優勝などは、皆さんの取組の評価が表れたものです。この育英館で学んだことが、確実に成果へつながっていきます。君たちを支えてくれた多くの人への感謝の気持ちで県大会へ進んでほしい。多くの仲間たちが立ちたいと思って競うあこがれの場面に立てる自分たちを誇りに思ってください。育英館の看板を背負って戦う覚悟があれば、次のチャレンジへの大きな原動力となるはずです。   (なかなか暑い中での終業式講話で時間短縮のために省略した部分が多かったような気がします。また、中学生から高校生ということで、反応を見ながら言葉を付け加えた部分も多かったような気がします。)  
  • きばっど育英館  貫き極めろは生徒募集でも 
  • きばっど育英館 終業式の校長講話(概略版)2   

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School