鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園 鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園
  • 卒業生の方へ
  • アクセス
  • 新着情報
  • 情報公開
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
      学校概要
    • 校内ギャラリー
      校内ギャラリー
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • スローガン
      スローガン
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
  • 学校紹介
    • 高等学校
      高等学校
    • 中学校特進コース
      中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      中学校体育コース
  • 受験生の方へ
    • 受験生向けイベント
      受験生向けイベント
    • 中学入学試験
      中学入学試験
    • 高校入学試験
      高校入学試験
    • 就学支援金
      就学支援金
    • 卒業生の進路
      卒業生の進路
    • 本校の特徴
      本校の特徴
    • 動画で見る学校紹介
      動画で見る学校紹介
    • 体験入寮
      体験入寮
  • 学校生活
    • 学食&制服
      学食&制服
    • 年間スケジュール
      年間スケジュール
    • 中学サッカー部
      中学サッカー部
    • 中学野球部
      中学野球部
    • バドミントン部
      バドミントン部
    • 部活動
      部活動
    • 学生寮
      学生寮
    • 半端ないサッカー場
      半端ないサッカー場
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
      英語出張講座
    • 学校説明会
      学校説明会
  • 受験生向け
    イベント
  • お問合せ
    資料請求
  • ホーム
  • 育英館について
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
  • 学校紹介
    • 高等学校
      • 中高バドミントン部
      • 英語の育英館
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
      • 育英館中学校 サッカー部
      • 育英館中学校 野球部
  • 受験生の方へ
    • 体験入学
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 就学支援金
    • 卒業生の進路
    • 動画で見る学校紹介
  • 学校生活
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 部活動
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 学生寮
      • 男子寮
      • 女子寮
      • 寮の年間行事
    • 半端ない人工芝サッカー場
  • 就学支援
    • 中学入学試験
    • 教育ローン
  • 卒業生の方へ
  • 学校・塾関係者の方へ
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
  • お問い合わせ
    • プライバシーポリシー

勉強スタイルを指導する2

  • HOME
  • 校長室だより
  • 勉強スタイルを指導する2
2016.07.26
きばっど育英館  勉強スタイルを指導する2            H28.6.13 次に、実力をつける話をしたい。過去問の活用も効果的だ。入試問題は多くの要素を含んでいるので、まとめとして取り上げて本人の力がどう形成されたかを観察できる。過去問の多くは10年単位で変遷する。東日本、西日本で傾向が違うとか、いろいろな違いに気づく目は経験値で出てくるに違いない。過去問のエキスを指導してみるのもよい。インパクトがあるので、記憶に残ること間違いない。 成功例の紹介に共通するのは、本人の学習スタイルを活かした指導である。本人のめんどうをとことん見るというのは、ある意味、学習スタイルの確立を支援することでもある。ぜひ、そういう指導をしてほしい。学び方を教えないと一定のところで伸びがとまる。我々は学び方を指導するプロでありたいと考える。 「とことん」の意味がわからないと言われたら、とことん面倒をみるのは「見守る」という意味も考えてもらいたいと答えてほしい。方法を教えて、ある程度、身につけたら、手を出すのは控えることが必要だ。試行錯誤をさせて、定着させることで、本当に身につけることができる。自分化しなければ、いつまでたっても教えなければならない。学ぶというのは自分化できることだ。そのためには、ノ-ト指導だけではだめ、効果的なメモの取り方や見直しをする時間設定など、より「時間」を意識した指導が必要である。さらに、認知スタイルを自分なりに把握させなければならない。つまり、丸暗記タイプなのか、関連付けた方がよいのか、とにかく、覚えやすい方法でやることを身につけさせたい。とことん面倒をみるのは、こういう指導を個々の生徒にあわせて行うことを意味している。もう一つ、学びの姿勢に感動させたい。教師の苦労して体験したいろいろな研究歴をぜひ、生徒にわかりやすく、教えて、学びの魅力にふれさせたい。 自分の例で申し訳ないが、セクハラとは思わず、読んでいただきたい。平安時代の美の基準は「黒髪」、豊かな黒髪美女こそ、ときめくもので、光源氏も好んでしまい、「末摘花」では失敗をしてしまう。今の女性の髪形は「尼そぎ」といって、出家する際のものにほぼ近い長さで、平安美女にはなれない。ついでに、当時は平均身長は150センチ前後なので、十二単衣も着こなすが、現代の女性の多くは十二単衣を着ると、「小山が動く」になり、光源氏は気絶する。こんな話をすると、けっこう古典も面白いと興味・関心が高まります。 ところで、先生方の研究されたことの中にはおもしろい話があると思います。育英館の先生方は、研究者としても実力あると感じています。生徒の興味・関心の高まりは、授業への熱意につながります。楽しい授業は時間の経つのを忘れさせ、理解を促進します。生徒の心のスイッチを外側からオンにできるのは、こんな授業です。保護者に授業がどうのと言われるほど残念なことはありません。授業中、生徒が寝るようであればそれは教師の責任です。漫才はおもしろくなければ客は聞かないし、テレビ、ラジオなら、offになります。授業構想を練るときに「おもしろく」という視点をぜひ入れてみてください。楽しくおもしろい授業がある育英館にしていきましょう。
  • 勉強スタイルを指導する
  • スポ-ツ体験してきました その1

カテゴリー

  • お知らせ
  • その他
  • サッカー部
  • セレクション
  • バドミントン部
  • 体験入学
  • 入試関連
  • 卒業生の進路
  • 学校行事
  • 寮便り
  • 授業参観
  • 新入研修会
  • 校長室だより
  • 注目ニュース
  • 生徒会活動
  • 部活動
  • 重要なお知らせ
  • 野球部

最近の投稿

  • 学園創立75周年
  • 避難訓練
  • きばっど 4.24
  • きばっど 4.16
  • きばっど 4.10

お問い合わせ

電話・FAXでのお問い合わせ

099-273-1407
099-273-2343

メールフォームでの
お問い合わせ・資料請求

お問い合わせ・資料請求
鹿児島育英館中学・高等学校|学校法人日章学園

〒899-2505 鹿児島県日置市伊集院町猪鹿倉550
tel.099-273-1407
fax.099-273-2343

日章学園グループ

学校法人 日章学園のホームページへ 鹿児島城西高等学校のホームページへ
    • ホーム
    • 学校概要
    • 本校の特徴
    • 校内ギャラリー
    • スローガン
    • 動画で見る学校紹介
    • アクセス
    • 卒業生の方へ
    • 新着情報
    • 情報公開
    • 英語出張講座
    • 学校説明会
    • 高等学校
    • 中学校特進コース
    • 中学校体育コース
    • 受験生向けイベント
    • 中学入学試験
    • 高校入学試験
    • 就学支援金
    • 本校の特徴
    • 体験入寮
    • 卒業生の進路
    • 学食&制服
    • 年間スケジュール
    • 育英館中学校 サッカー部
    • 育英館中学校 野球部
    • 中高バドミントン部
    • 部活動
    • 学生寮
    • 半端ない人工芝サッカー場
2022 © Kagoshima Ikueikan Junior & Senior High School